【この記事は、CHANTOママライターによるウェブ限定記事です】

                       

ライター名:のぶこ

 

今時のおうちは収納というと押入れではなくクローゼットですよね。でもこのクローゼット、使い勝手が悪いと思うこともありませんか?我が家にはリビングに2つのクローゼットがありますが、奥行きもあるのでたくさん詰め込みすぎると奥のものが取り出しづらいし、どうやって収納したらいいのかと頭を悩ましていました。以前もクローゼットの中を改造した記事は書かせていただいたのですが、今回はクローゼットの下の段をイメチェンしてみたので紹介させていただきます。まずは我が家のクローゼットです。

1-1

開けると上段、下段に分かれています。

1-2

まず使用頻度が多いものは大人の目線の高さである上段に収納することにしています。以前の記事と重複するところもありますが、通帳や診察券が入った引出、パソコンやプリンターなど大人しか使わない物は上段に収納しています。次に下の段になにを収納しようかと考えました。腰をかがめないと取れない位置なのであまり大人が使用しないものを収納しようと思い、下の段の一つを子どものおもちゃ置き場にしました。当初はどんな風に収納したら子供がとりやすいのかがわからなくてなんとなく3段のカラーボックスをクローゼットの中に入れてみました。棚が増えるので収納力自体は上がったのかもしれませんが、奥の方に置いてあるものはやはり子供も取りづらいようでだんだんとお蔵入りするおもちゃがでてきました。どうやったら簡単に子供がとりやすい収納ができるかと考えた末に思いついたのがクローゼットの真正面に棚を作ることでした。それまでは3段のカラーボックスをクローゼットの側壁になる位置に置いていたのでどうしても子供たちは手前にあるおもちゃから出して遊ぶようになってしまいました。真正面の位置に棚を置けばどのおもちゃも子供の視界に入るので遊びやすいし、スペースも取らないようなシンプルな棚を作れば、クローゼットの中でも秘密基地のようにして遊んでくれるのでは?と思い、さっそく家にあった端材でシンプルな棚をDIYしてみました。

 

使ったものはSPF材です。これをクローゼットのサイズに合わせてカットしてコの字型になるようにビスで固定しました。

1-3

これをクローゼットの奥に配置します。

1-4

そして床には西松屋で購入したプレイマットを敷き詰めました。DIYした棚の上には種類分けしたおもちゃを置いてみました。

1-5

以前は側壁にカラーボックスを置いていたのでクローゼットの中が狭くなり、子供ですらなかなか奥まで入れずクローゼットの手前に置いてあるおもちゃばかりで遊んでいましたが、奥に棚を置いたことでクローゼットも広くなり、いろいろなおもちゃで遊んでくれるようになりました。また、プレイマットを敷くことで床に座るのもラクになったようで秘密基地のように楽しんで遊ぶ姿が増えました。クローゼットの中がスッキリしたおかげで扉も開けておくことが増えたので、物を取り出すときに扉を開けるワンアクションの時間がカットできて助かっています。クローゼットというとどうしてもなにかを収納しなければ…と思ってしまいがちですが、出しづらい位置に無理して収納しても取り出しづらいだけですし、出し入れの頻度が減っていくとだんだんと何を収納していたのか自分自身でも思い出せなくなることもあります。また、収納の容量がたくさんあるからと言ってやみくもに物を増やしても大丈夫と安心していると必要のないものまで買ってしまったり、捨てずにとっておこうという心理状態になったりします。クローゼット=収納場所という固定観念に縛られず、クローゼットも一つの空間という考え方で生かしていくと、また違った家の楽しみ方が生まれるのではないでしょうか?参考にしていただけたらと思います。