プログラミングや人工知能(AI)など、私たちが子供のころにはなかった概念が主流になりつつある世の中で、教育の内容や仕方なども大きく変わると言われていますよね。 幼少のころからいきなりプログラミングをやらせるというのはハードルが高いですが、これからの教育の主流は「理系脳を鍛える」ことだそうです。ここでいう理系とは、サイエンスではなく、数学です。その次に大事なのが「空間認識力」と言われています。でもいきなり算数や数学を好きにさせることは難しい話で、幼少期からできる理系脳教育といえば、まず数字の概念をきっちり理解させることが一番大事だそうです。
