【この記事は、CHANTOママライターによるウェブ限定記事です】

                       

ライター名:まのり

 

ガラケーからスマホへ年末の忙しい時期に、携帯電話を取り出すと、電源が入っていません。あれっ?と思い、電源を入れますが、どう頑張っても入りません。どうやら故障したみたいです。若い頃は、新しい機種がでたら、どんどん機種変更していた携帯電話も、出産後は、あまり使うこともなく、気が付けば10年戦士のガラケーを使っていましたが、とうとうガタが来てしまったようです。機種変更しようかなどと考えましたが、周りはみなスマホをもっていますし、最近は、いろんな連絡事項をLINEで、やりとりしていることが多く、その都度「すみません、LINEしていないんで。」と言い、メールで用件を送ってもらっていて申し訳ない気持ちもあったり、LINEしていないがゆえに、ママ友などの輪に積極的に入れない自分がいたので、思い切ってスマホにしてみようと思いました。

20180112-1

(ガラケーさんお疲れ様でした。)

 

携帯電話ショップは予約も可能!

しかし、子育て中だとなかなか携帯電話のショップに行く時間も取れませんよね。でも最近のショップは、ネットから来店予約もできるんです。来店予約をして用件をザッとつたえておけば、待たずに受付してもらえるので、時短です。

 

大手キャリアは、やっぱり高い!

スマホについての料金体系を聞くとやはり高い!そして、スマホ本体もとても高いんですね。いろいろ調べたりした結果、思い切って格安スマホに移行することにしました。意外と簡単に移行できましたので、やり方とメリットなどを書こうと思います。

 ①MNP予約番号を入手

電話にてMNP(ナンバーポータビリティー)予約番号を入手します。

②業者を選び、スマホ+SIMの購入

この番号が入手できたら、スマホとSIMを購入します。もちろんスマホとSIMを別に購入したほうが、安上がりになることが多いですが、そこは初心者。スマホとSIMが対応していない場合もありますので、セットで購入することをおすすめします。そして、格安スマホの業者ですが、同じくらいレベルのプランであれば、どこの業者も同じくらいの値段です。ですので、不安ならば家の近くにショップがある業者を選んだりすると良いかと思います。私は楽天のヘビーユーザーなので、楽天モバイルにしました。

③購入する際のプラン選び

プラン選びは、購入ページに「あなたに合ったプランは?」など診断してくれるところがあるので、そのプランが良いかと思います。ちなみに私は、ほとんど電話を使わない人向けの一番安いプランにしました。家にも職場にもWi-Fiがありますし、最近はどこでもWi-Fiがつながっていますので、それを利用すればよいからです。

④SIMを挿入して完了

プランを選んで、スマホとSIMを購入すれば、早くて2日でスマホが届きます。そのスマホに付属してくるSIMを挿入すると、スマホが利用できるようになります。キャリア変更の際に、この過程が一番不安でしたが、なんてことはない、SIMを挿入するだけでした。

20180112-2

(スマホの裏側にSIMカードを挿入する部分があり、それを入れるだけ。)

➄データの移動

アドレス帳や写真データの移動ですが、マイクロSDやBluetooth機能を使えば、手間なく行うことができます。私は、今までパソコン上でLINEをしていて、それをスマホでできるように再度ダウンロードしました。今までのトーク履歴などは消えてしまいましたが、友達などのデータはそのまま移行することができました。これでどこでもLINEができます。

⑥電話料金

もともと電話料金は高くはなかったので、それほど安くはなりませんでしたが、それでもスマホで、いろいろ調べることができるようになりましたし、スマホ自体も安く購入できましたので、節約できていると思います。

 

注意事項

キャリア変更の際は、前のキャリアの契約期間によって違約金が発生する場合もあるので、注意です。また月の途中で解約することになるので、電話料金も日割りなのか、全額支払うのか調べた上で、キャリア変更する日を選ぶとよいと思います。あとは、キャリア変更するとメールアドレスも今までのものが使えなくなります。

 

格安スマホにしようか迷っている方がいましたら、ぜひ実行してみることをおすすめします。

20180112-3

(スマホでラインができるようになって、便利!高速通信は契約していませんが、低速通信でもLINEやメールのやりとりはできるんですよ。)