ガムなどによく配合されている「キシリトール」は、虫歯になりにくい天然の甘味料です。 しかし、なぜキシリトールが虫歯対策に良いのか、その理由をご存知でしょうか。 今回はキシリトールガムが歯に良いといわれている理由や、効果的な摂取方法、注意点などを薬剤師が詳しく解説します。

歯とキシリトールガムの関係性

 

PIXTA/ナオ 

 

一般的に、「甘い食べ物は虫歯になりやすい」と考えられていますよね。 しかしキシリトールガムは甘味料が入っているのに、虫歯になりにくいといわれています。 その理由は、キシリトールが「ミュータンス菌に分解されない」から。

 

「ミュータンス菌」とは、いわゆる虫歯菌のことを指します。ミュータンス菌が糖分を分解することで酸ができ、これが虫歯の原因となります。 キシリトールは、ミュータンス菌に分解されないことから、虫歯を進行させる酸が作られず、甘味料なのに虫歯にはなりにくいといわれているのです。 ただし、キシリトールガムと歯の関係性は、それだけではありません。

 

虫歯予防にも効果的なキシリトール

歯は、再石灰化が促されることで、歯の表層にあるエナメル質が元の健康な状態に戻るとされています。 その点でキシリトールには、歯の再石灰化を促すカルシウムと結合する性質を持っているため、キシリトールガムを噛むことで、虫歯予防になると考えられているのです。 さらにキシリトールは、口中のアンモニア濃度を上げて、虫歯の原因となる酸を中和する働きがあるとされています。 つまり、次の理由からキシリトールガムは虫歯に良いと言われているのです。

●酸が作られにくい
●歯の再石灰化を促す性質がある
●酸を中和する働きが期待できる