10月に入り、街中はハロウィン一色ですね。 子連れで集まってハロウィンパーティなどをするご家庭も多いのではないでしょうか? 小さな子どもたちが集まって食事をすると、ワイワイ賑やかで楽しい反面、食べ物や飲み物の食べこぼしが気になることも。特に飲み物をこぼすと、お料理が水没したり服が濡れたりと、結構大変ですよね。 そんな対策として、「ドリンクカップ」がおすすめなんです!
イチオシ「ドリンクカップ」はこんなメリットが!


※いずれも食洗機は使用できません
このほか、となりのトトロやトミカ、ディズニープリンセスやキティちゃんなど種類豊富なので、子どもたちの性別や好みに合わせて揃えると楽しいですね♪
パーティで使える便利グッズをあわせて紹介!
ほかにも、便利なパーティグッズとして、こんなものもありますよ!●カラフル グラスマーカー
大人もこのストローカップを使ってどれが自分のものかを分かるようにしておいてもいいけれど、、、こんなカラフルなグラスマーカーを紙コップやグラスにつけておけば、『わたしの、どれ?』なんて迷子にならずに、ドリンクタイムを楽しめますね♪
●散らからないクラッカー
クラッカーを鳴らしたあと、飛び散らかった紙テープを拾い集めるのも楽しかったりするけれど、これならクラッカー本体にテープが固定されているので、片付け不要、楽チン♪
●IKEAのKALASシリーズ
こちら、どの家庭にも1セットはあるのでは!? お皿やコップ、スプーンなどが、6色セットで1アイテム199円とお手頃価格! カラフルで可愛い♡
●100均の紙皿&紙コップ
ハロウィンやクリスマス仕様の紙皿や紙コップを使うだけで、パーティ気分も盛り上がりますね♪ なんといっても後片付けもラク! 100円ショップで気軽に揃えられるアイテムですが、毎年異なるデザインが展開されるので飽きがこないのも魅力です。 ちなみに我が家では、パーティが終わったあとに余った紙皿や紙コップ、、、『来年のためにとっておく』ってことはしません^^ 意外とかさばって場所を取るので、1年間保存しておくスペースがもったいないのです。 余ったら、食器を洗うのが面倒だな〜っていうときに、潔く使っちゃうのがオススメ♪ 『普通の日に使い捨てなんてもったいない』なんて罪悪感は捨てると、華やかさに子どもが予想以上に喜んでくれたりしますよ^^
ママも子どももストレスなく楽しむために
これからの季節、ハロウィンはもちろん、クリスマスに年末年始と、イベントが多い冬。 『飲み物は、倒したらこぼれる』 『散らかしたら、みんなで片付ける』 大勢で集まる機会には、そんな学びに繋げるチャンスでもあります。 とはいえ、楽しく盛り上がっているパーティのさなか、子どもがジュースをこぼしてしまうと、仕方ないと笑い合える反面、おしゃべりが中断してしまったり、拭き掃除や片付けなどでテンションが下がったりしてしまうのも事実。そんな心配をしなくて済む便利なアイテムを上手に取り入れて、親子でストレスフリーにパーティを楽しんじゃいましょ♪
CHANTOママライター/ささきけいこ