特にやめさせるべき「指しゃぶり」
幼少期の癖や習慣が悪影響を及ぼすと紹介しましたが、なかでも小児歯科医の私が、特にやめさせるべきと感じる口周りの癖は「指しゃぶり」です。 こどもの指しゃぶりは、4歳くらいまでは生理的なもの。それ以降は、精神的緊張などによって引き起こされることが多いと言われています。
3歳以下では、無理にやめさせる必要はないとも言われていますが、それ以降になってやめるのが難しければ、塗ると苦い味のするマニキュアを塗ったり、指しゃぶり防止グッズを使用したりするのもひとつの手段。 また精神的緊張が要因と考えられる場合は、外遊びをたくさんさせて、指しゃぶりに気が向かないようにしてあげてください。 下の子が生まれたことで指しゃぶりをするようになることも多いのですが、その場合は意識して、上の子と向き合う時間を作ってあげてください。 そのほか、頬杖や唇を噛むといった癖は、続けているとどうなるかを子どもにも説明し、そのつど注意して意識するように導きましょう。
歯並びは、外側の口や頬の筋力、舌の筋力のバランスの元に成り立っています。ちょっとした癖が原因で歯並びや口の形、機能的な発達に良くない影響を与えてしまうこともありますので、気になったら歯科医院に相談しましょう。
文:園延妙子