【この記事は、CHANTOママライターによるウェブ限定記事です】

                       

ライター名:はないまさこ

 

リビング学習するなら学習机はいらない?

幼稚園や保育園の年長さんのお子さんをお持ちのママ、そろそろ小学校入学準備を意識し始めたころでしょうか? ランドセルは買ったけれど、学習机を買うか迷っている、という方も多いかと思います。わが家は3 年生と年長の姉妹がいますが、学習机についてわが家の経験談をお話ししたいと思います。

 

 長女入学前には色々と考えて、その時点では学習机を買わない選択をしました。 


主な理由は、


①低学年のうちはリビングで家族と一緒に勉強することが多くなるであろう


②低学年のうちは勉強時間も長くないだろうから机はそれほど必要ではないだろう


 

そこで、壁一面に本棚を置き学用品の保管場所を確保。子供の居場所としては無印良品で座卓を購入して当面の子供の机としました。(無印良品の机は折り畳みができるので、いずれ学習机を購入した際には、来客時にリビングでローテーブルとして使用するつもりで購入しました)

20171011-1

小学校入学後、実際にどうなったかというと・・・すぐに学習机の必要性を痛感しました!


 

あくまでもわが家の場合は、ですが


①確かにリビングで勉強することも多いけれど、手元ライトがないので目が悪くなりそう。


自分の座卓で勉強しても、姿勢が悪い、ライトがないので、同じくよろしくない。(その後、間に合わせで子供机に手元ライト購入)。また、食事の度に学習道具を片づけるのを面倒がり、ダイニングテーブルが荒れる。②低学年といえども、意外と長く机に向かっていて、ちゃんと勉強をするものなのだ!と気づく(小学生をナメていました。ごめんね。笑)

 

さっそく「ニトリ」で 学習机を探してみた!

当初の計画では、次女の入学のタイミング(長女 4 年生)で学習机購入の予定でしたが、早めることにしました。家具屋さん、デパート、無印良品なども見ましたが、子供が選んだのはニトリ! ニトリのちょっと女の子らしいデザインは子供心を掴みますね。

20171011-2

リビング続きの和室に置くので、親としてはシンプルなカリモクか無印良品デスク推しでしたが、やっぱり子供自身が気に入ったものがよいよね、ということでニトリに決定。お値段的にお手頃なのはありがたかったです。2 年生と年中の姉妹ですので、長女に買う=もれなく次女にも!ということで、 2 台一気買いです。長女は、どんな机が欲しいかをよくよく考えていて、選んだものはこちら。

20171011-3

子供部屋に並べるとこんな感じになりました。

20171011-4

成長しても使えそうなデザインです。



おもちゃ置き場と勉強する場所だけは分けておく

振り返ってみると、我が家は、入学前に学習机を買わず、本棚と座卓を購入。追加で手元ライトも買いました。正直、最初から入学前に学習机を購入していれば買う必要のないものでした。入学前にあまりリアルに小学校生活がわからなかったゆえ、でもあるし、当時はリビング学習が流行りであまり深く考えずそれに乗っかってみたというのもあります。そして、子供部屋がリビングの続きなので、部屋が狭くなる大きな家具を買うのを先延ばししたかった私の気持ちもありました。

 

結論として、


学習机を買うか?買わないか?いつ買うか?


には、決まった正解はないと思います。


 

各ご家庭の方針、間取り、子供の個性とも大きく関わってくると思いますので、


お子さんの希望で入学前に欲しい!場合はそれもよし。まずはダイニングテーブル学習で様子を見て、必要に応じて学習机を買う、もよし。ぜひ、お子さんと話あいながら思考の整理をしてみてくださいね。


 

いずれにしてもマストなのは、

 

今までのおもちゃとは別に、
学用品の置き場を作ること。

これだけは春までにぜひオススメいたします!