「台湾まぜそば」をご存知ですか?これは名前に台湾とついていますが、名古屋発祥のB級グルメです。台湾ラーメンの進化版で、台湾ミンチと呼ばれるピリ辛のひき肉と魚粉が入っているのが特徴です。

 

今回は、この名古屋メシを手軽に、しかも子どもでも食べられる辛くない味にアレンジしたレシピをご紹介します。

 

麺は手軽にできる焼きそば麺を使用。台湾まぜそばに欠かせない魚粉は、味噌汁の出汁などに使うかつお節の粉を使えば、いつもの材料で名古屋メシが簡単に作れます。「一般的な麺よりも太麺のほうがソースや具材が絡みやすくて美味しいですよ」と田頭さん。

 

味のメインはしょうゆやみそ、さとうを入れて甘辛くしたひき肉。そこにかつおの風味とニラ、そして海苔がめちゃくちゃ合います。かつお多め、海苔多めなど、お好みで調整してみてください。大人にはラー油や粉山椒をかけるのがおすすめです。

 

食べていただければ、名古屋で人気の理由がわかります。

 

ホットプレートで!台湾風まぜそばの作り方

【材料(2人分)】

焼きそば用麺(あれば太麺)…2玉 豚ひき肉…200g ニラ…1/2束 もやし…1/2袋 塩・こしょう…各適量 A|オイスターソース・しょうゆ・酒各大さじ1

 |さとう小さじ2

 |赤みそ小さじ1

B|卵黄…2個分  |おろしにんにく…1片  |かつお節() …適量  |刻み海苔適量 C|ラー油・粉山椒各適量 ごま油大さじ2

 

【作り方】

1.ニラは5mm幅に切る。もやしはひげを取り、たっぷりの水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、しっかり水けを切る。 2.ボウルにAを混ぜ合わせる。 3.ホットプレートにごま油大さじ1を入れて高温にし、もやしを入れて炒める。しんなりしてきたら塩・こしょうをして取り出す。 4.同じホットプレートに豚ひき肉を入れて高温にし、焼き付けるようにしながら炒める。ひき肉に火が通ったらを加えて炒め、少しとろみがついてきたら取り出す。 5.同じホットプレートに残りのごま油を入れて高温にし、焼きそば麺と水大さじ1(分量外)を入れてほぐしながら炒め、麺が炒まったら低温にする。麺の上にニラ、Bをのせ、お好みでCをかけて、よく混ぜていただく。

 

この特集の記事一覧に戻る

 

PROFILE 田頭志保(たがしら・しほ)

フードコーディネーター・フォトグラファー。大学卒業後、新聞社にてカメラマンとして勤務。その後、料理と写真のテクニック、それに携わるフードコーディネーターの仕事に惹かれ、専門学校にて学ぶ。テレビや雑誌で現場技術を取得する傍ら、ロンドン〜中東での料理研究、写真活動を経て、現在フォトグラファー、フードコーディネーターとして活躍中。

 

取材・文/田川志乃 撮影/菅井淳子