子どもは大人に比べて、免疫力が発達していません。そのためさまざまな感染症にかかりやすいものです。自宅で看護するときは、どんなことに気をつけたらよいのでしょうか? 看護師がアドバイスします。

子どもがかかりやすい感染症「感染経路と予防法」

 

iStock.com/Hakase_

 

感染症では、いずれも「うがい、手洗い」といった日常的な対策が重要な予防策となります。生活面では感染経路にも十分注意しながら、予防と対策を行いましょう。 子どもがかかりやすい感染症はさまざまですが、感染経路には次の3つが想定されます。

 

1.空気感染

空気中に浮遊する病原微生物を吸い込むことによる感染を「空気感染」といいます。空気中に長時間、ウィルスや細菌が浮遊することで、拡散されるといわれています。 起こりやすい感染症:麻疹、風疹、水ぼうそう など


自宅での予防法:部屋の定期的な換気

 

2.飛沫感染

感染している人が咳やくしゃみをすると、ウィルスや細菌といった病原微生物を含む飛沫が放出されます。その飛沫を吸い込むことによって起こるのが「飛沫感染」です。 起こりやすい感染症:おたふくかぜ、インフルエンザ など


自宅での予防法:マスク着用、咳エチケットを守る

 

3.接触感染

汚染された手、手袋や医療器具、生活用品などに触れることで、「接触感染」をする可能性があります。そのほか、感染された人の血液や体液など、身体の内部物質に接触することで起こる感染も、接触感染です。 起こりやすい感染症:胃腸炎、溶連菌、ヘルパンギーナ、手足口病 など


自宅での予防法:接触が多い場所(ドアノブ、スイッチなど)の消毒・清掃