カラオケの選曲3つのコツ
まずはカラオケの鉄板ソング選びのコツからご紹介します。
選曲選びに迷ったら、ここのポイントを思い出しながら曲を選んでくださいね。
①みんなが知っている曲
カラオケの選曲で外さないためには、まず「みんなが知っている曲であるかどうか」を基準に曲を選びましょう。みんなが一緒に盛り上がるためにはここがポイントとなります。
その年に流行った曲でもいいですし、長年にわたってヒットしている曲でもOK。みんなが知っている曲であればどちらでも構いません。
②音痴でも気にしない
カラオケの選曲をする際に「音痴だしなぁ…」と尻込みしてしまう方も少なくありません。
しかし職場の仲間とのカラオケの目的は、歌の上手さを披露するというより、みんなで一体感を味わい、盛り上がることにあります。 たとえ歌が上手でも、みんなが知らない曲を淡々と歌うと、盛り上がりに欠けてしまいます。逆に歌が多少下手でも、みんなが知っている曲なら勝手に盛り上がってくれるので、音痴かどうかはさほど問題ではありません。
選曲の際は「歌えるか歌えないか」よりも「みんなで盛り上がれるかどうか」を優先してみましょう。
③盛り上がり方を見て曲を選ぶ
曲を選ぶ際には、場の盛り上がり方を見て臨機応変に対応することが重要。
たとえばカラオケの席に着いたばかりだと、どうしても半分「照れ」が入ってしまい、なかなか本領を発揮しにくいもの。そんな雰囲気のなか、しんみりとしたバラードを歌いだす人がいたらどうでしょう?
確かにカラオケでは何を歌おうが自由です。しかし、職場のカラオケの場合は「それはちょっと…」と思う人が必ず出てきます。自分の好きな曲や得意な曲があるとしても、カラオケ序盤はみんなが盛り上がれるような曲を選んでおいた方が無難です。
例えば、盛り上がりに欠ける序盤では「アップテンポ」な曲を、段々と盛り上がりを見せる中盤ではみんなで踊れる「ダンスソング」、そして終盤では「バラード」などのしんみり系を選ぶのがおすすめです。