今年もインフルエンザが流行り始める季節がやってきました。しかも今年は流行り始めが早く、10月中に学級閉鎖や学校閉鎖が相次いだ地域も少なくありません。本格的な流行期の到来を前にインフルエンザの基本的な知識「インフルエンザの種類」について詳しく解説します。

 

 

iStock.com/miya227

 

インフルエンザは大きく3種類


 

インフルエンザは「インフルエンザウイルス」に感染することによって発症する感染症の一種です。 例年、秋から春先にかけて全国的に流行し、重症化すると脳炎や肺炎を引き起こして死に至る方も少なくありません。特に免疫力や抵抗力が弱い幼児は注意すべき感染症です。 そんなインフルエンザにはウイルスの種類によっていくつかのタイプがあります。大きく分けるとA型・B型・C型の3タイプですが、例年流行が生じるのは「A型」と「B型」です。 では、それぞれどのような特徴があるのか詳しく見てみましょう。