時代風俗行列はいつどこで見られるの?


例年10月22日に開催されている時代祭ですが、2019年同日に天皇陛下即位に伴う即位礼正殿の儀が行われるため、「10月26日」に変更となっています。 時代風俗行列の進発は、12時より京都御所・建礼門前からスタート。なお、雨天など悪天候の場合は翌日27日の開催となります。

 

時代祭は前日祭から後日祭まで組まれており、期間を通して楽しむことができます。

 

秋の京都の見どころは?


お祭りやイベントを通じて京都の魅力を感じるのももちろん良いですが、知っての通り京都には深い歴史があり、今も様々な文化や建築物が残っています。 中でも世界遺産に登録されている神社やお寺は幻想的で、心を落ち着かせてくれる雰囲気があります。京都に行ったらぜひ訪れたい神社やお寺をご紹介します。

 

清水寺

清水寺の歴史はさかのぼること約1,200年大きな慈悲」を象徴とする観音様の霊場として、古くから庶民に開かれ老若男女問わず親しまれてきました。 音羽山の中に広がる13平方メートルの境内には国宝と重要文化財を含む30以上の伽藍や碑が立ち並びます。建ててから10回以上大火災に遭い、堂塔は焼けてしまいましたが何度も建て直しが行われました。 また1994年にはユネスコ世界文化遺産「古都京都の文化財」としても登録。境内には約1,500本の桜と約1,000本の紅葉があります。四季折々の自然に触れることができ、とても落ち着いた空間となっています。

 

金閣寺

金閣時は、正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つです。舎利殿の金閣が特に有名なために金閣寺と呼ばれることになりました。 もともとは鎌倉時代に西園寺公経の別荘を足利義満が譲り受け、山荘北山殿を作ったのが始まりとされてます。金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土を表したとされていて、後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展の貢献場所でもあります。

 

>>NEXT 宗像三女女神が祀られている八坂神社