■意外とうっかり見逃している「防犯対策」(まどかさん/32/営業職)

iStock.com/Hakase

小2の息子がいます。先日、PTAの集まりで「防犯対策」について話し合ったのですが、(それ、うちの子もだ…)と思うことがありすぎて、反省しました。

まず「防犯ブザーの電池チェック」。4月に小学校で防犯ブザーを配布されていたようなんですが、子どもたちはふざけて鳴らしまくり「いざというときは鳴らない」ことが多いとのこと。家に帰って確かめてみると、やはり電池は切れていました。

次に「留守番中の注意点」。鍵を見せて歩いていたり「ただいま」を言わずに無言で家に入ったりすると、「家にひとり」でいることがバレバレ。息子も近所のおばちゃんに「今日ママいないんだー」なんて言って、おやつをもらっていることがあるので、こちらも注意しました。

最後に、古典的ですが「〇〇あげるから、おいで」には要注意なんだそう。アメやチョコレートにはさすがにだまされなくても、「おじさんの家、ゲーム機2つあるんだけどあげようか」なんて言われてしまうと、釣られてしまう子が多いんだとか。

息子に同じ質問をしてみたら「行く。行って1個もらって逃げる」ですって…! 「それは、絶対ムリだから!」とあらためて、防犯上の注意をこんこんと言い聞かせました。