セキュリティ会社のALSOKが行なったアンケート調査によると、小学生への声掛け・連れ去りは79月が最多。小学生の約10人に1人が「危険な目に遭った」と答えているとか。しかも、そのうち約40%は「声かけにより連れて行かれそうになった」というものでした。いよいよ始まった夏休み、先輩ママたちはどんな工夫をしているのかを調査しました。

 

 

iStock.com/PeopleImages

■行先だけを聞いて安心しないで!(音子さん/41/製造業)

共働き夫婦なので、夏休みの間は子どもたちに「空白の時間」が生まれてしまいます。だからと言って「ずっと家にいなさい」とは言えません。防犯ブザーなども持たせていますが、やはり不安は絶えません。

ある日ふと「持たせてるのはいいけど、防犯ブザーに反応してくれる人がいるような場所を通っているのかしら?」と疑問が浮かんだんです。家周辺の地図を息子に見せながら「普段どの道を通っている?」と聞いてみました。

するとなんと「大通りは車が多いから」と、人気の少ない路地ばかり通っていることがわかったんです。急いでいるときは繁華街の近くを横切っていることもあったようなので「ここは通っちゃダメよ!」と強く言い聞かせました。

行き先だけを聞いて安心していましたが、ルートがこんなに不安だらけだなんて。そこで地図を大きく印刷し「危険度」「危険な理由(人通りが少ない、死角が多い)」などを調べて、「〇〇町の危険な道MAP」を作り、ついでに自由研究にすることに。

安全な道を歩くようになって安心したのはもちろんよかったですし、がんばって制作したこのMAPはかなり評価されました。息子が中学生になったいまでも学校の玄関に貼られていますよ。今年の自由研究にどうですか?