父の背中を見て「防災を通じて人助けがしたい」と

時東ぁみ
防災について講演する時東ぁみさん

── 最近では防災士として防災関係の仕事を精力的に行っていますね。始めたきっかけがあれば、教えてください。

 

時東さん:芸能界に入る前からボランティア活動に興味があり、地域のゴミ拾いに参加したり、老人ホームのお手伝いをしたことがありました。人助けになるような仕事をしたいと話したときに、つんく♂さんが防災士という資格があると教えてくれたんです。

 

人助けに興味を持ったのはタクシードライバーをしていた父の影響が大きいと思います。父はお年寄りの方を乗せたら乗り降りするときに支えてあげたり、送るだけでなく帰りまで待ってあげたりしていて、いいドライバーとして会社から何度も賞をもらっていました。そのような話から「人に優しくすることはいいことなんだ」と子どもながらに感じていたのだと思います。

 

── 素敵なお父さんだったのですね。

 

時東さん:そうですね。父が亡くなったときに遺品を整理したのですが、そのときに捨てるにはもったいない洋服、靴、食器などがたくさん出てきて。それらを東南アジアの国などに寄付として送ったんです。当然のことながら「届きました!」というお知らせがあるわけではないので、本当に届いているのかなと。それで、誰が受け取ったのかお知らせするようなことができたらいいなと思い、人のためになにかをすることにより興味がわきました。

 

昔は高齢の方にスポーツを教える仕事をしたかったのですが、芸能界との両立は難しく。それで防災について学ぶようになりました。今では仕事の多くが防災関連です。

 

── 実際にどのようなお仕事をされているのですか?

 

時東さん:講演会、イベント企画、メディア発信が主な柱です。イベント企画はスポンサー集めや出店交渉、イベント内容の精査など、すべて自分で行っています。最近では市町村や大手メーカーなどとコラボした、大きな防災イベントも開催できるようになりました。

 

また、「時東ぁみの防災ミーティング」というオンラインサロンを運営しています。防災を学ぶというと「つまらない」というイメージを持つ人が多いと思うのですが、たくさんの人にさまざまな防災についての知識を楽しく身につけてほしいという思いからオンラインサロンを立ち上げました。楽しく学んだり、気軽に話し合える場はもちろん、イベント開催時に協力してもらうこともあります。

 

時東ぁみ
たびたび防災イベントに参加している

── 楽しく学ぶために工夫していることはありますか?

 

時東さん:防災の知識をクイズや歌にして、楽しく覚えてもらえるようにしています。特に子どもには「今から防災の勉強をします」と言わずに、後から思い出したときに「あれって防災について学んでいたんだ」とわかってもらえればいいんです。子どもは覚えたことをお家に帰って親などに話すと思うんです。それを大人が聞くことで、家族で防災についての知識が身についてくれたらうれしいですね。

 

── お子さんのためにも家庭で、万が一に備えて準備をしていますか?

 

時東さん:そうですね。万が一のときに備えて、子どものためにいつも遊んでいるおもちゃやお菓子を多めに用意して、子供が落ち着けるように準備をしています。地震などが起きると子どもは揺れだけでなく、落ちるものや大きな音、停電などに恐怖を感じるはず。そのときに抱きしめて「大丈夫だよ」と言ってあげることが大切です。いざというときにそういう行動ができるように意識しています。

 

── ペットに関する防災の資格もいくつか取得されていますよね?

 

時東さん:災害時にペットの身を守ることができるペット災害危機管理士3級と、ペットセーバーの資格を持っています。猫や小動物などほかのペット関連の資格も現在勉強中です。

 

私は犬を飼っていますが、ペットと避難するのって本当に大変で、一度住んでいる地域の役所にペットと避難できる場所が地域にあるか聞いたら、ないと言われました。地域によってはペットボランティアの方がいて避難できるところもあるようですが、すごくショックで…。ペットと避難できることは現状では当たり前ではないんですよね。

 

そういうことを伝えたり、いざというときにペットといっしょにどうしたらいいのかを含め、知識を身につけて多くの人に伝えていきたいです。もし、家が無事であればペットと自宅にいることもできるので、災害に強い家選びや家具を支える、きちんと備蓄するなど、災害時に家で過ごすための情報も発信しています。今後も日本全国に楽しく防災の知識を広められればと思います。

 

時東ぁみ
時東ぁみさんが企画協力した防災イベントで

 

PROFILE 時東ぁみさん

ときとう・あみ。1987年、東京都生まれ。2005年に「ミスマガジンつんく♂賞」を受賞し、芸能界デビュー。グラビアアイドル、歌手、女優など幅広い分野で活躍。現在は防災士としても活動。2016年に結婚、現在は一児の母。

取材・文/酒井明子 写真提供/時東ぁみ