夫と妻の「普通」が違うからケンカになる
── 夫婦カウンセリングでは、水谷さん自身の認識も大きく変わったとか。
水谷さん:変わりましたね。カウンセリングに行く前は、キレる夫が「困らせる側」で、妻の私が「困っている側」という構図でしか、この問題を見ていなかったんですよ。でもカウンセリングを受けた結果、実は「私のほうが普通じゃなかった」ことがわかった。
── 水谷さんのほうが「普通じゃなかった」とは?
水谷さん:カウンセリングの先生の言葉を借りると、私は「他者にまったく期待していない」「そういうタイプの人はほとんどいない」レベルで少数派だそうなんです。人に期待をしないから、諦めるのが上手。
そういうと聞こえはいいのですが、その分ノダDの怒りの気持ちに共感できないことも多くて。
たとえば「メールの返信がない!」と怒るノダDに対して「ノダDは期待しすぎ」と思っていたんです。でもカウンセリングで「こういう人はほとんどいません」と言われて「あれ?私のほうが気にしなさすぎなのかな?」みたいに思えて。
「普通じゃないのは私のほうなの?」と、すごくショックでしたね…。
夫婦ゲンカでも、「自分は普通で、相手がおかしい」と思い込んじゃうことってよくあるじゃないですか?自分にも「特性」はあるんだなと自覚できました。
── 夫婦それぞれの特性が違うから、それぞれの「普通」がすれ違う。夫婦ゲンカの原因の多くはそこかもしれません。
水谷さん:ただ、この「普通」問題も一概にそうとばかりは言いきれないんです。DVやモラハラのように、どちらかが明らかに加害者で、どちらかが被害者だとはっきりしているケースもありますから。
夫婦関係が「加害」と「被害」だけになってしまったら、必要なのはカウンセラーじゃなくて弁護士だと思います。
対等にケンカができるうちはまだ大丈夫なんですよ。でもどちらかが経済力や暴力、暴言などによって、一方的に従うことでしか家庭が運営できないのであれば、弁護士や第三者の支援を受けるべきです。
PROFILE 水谷さるころさん
1976年千葉県生まれ。イラストレーター、漫画家、グラフィックデザイナー。女子美術短期大学卒業後1999年漫画家デビュー。2008年、旅チャンネルの番組「行くぞ! 30日間世界一周」に出演、その道中の顛末を漫画化し全3巻、続編全5巻の人気シリーズに。著書に『世界ボンクラ2人旅!』『結婚さえできればいいと思っていたけど』などがある。
取材・文/阿部花恵 画像提供/水谷さるころ