それでも泣き止まないときの対処法は?
── お子さんがなかなか気持ちを切り替えられない場合もあるのではと思います。そんなとき、子どもが泣き止む保育士さんの”必殺技”があれば、ぜひ教えてほしいのですが…。
1日1鶏さん:
残念ながら必殺技はありません。子ども一人ひとり気持ちの切り替えのタイミングが違うので、「この通りにすると必ず子どもが落ち着く」ということはありません。保育現場でも、「臨機応変」「試行錯誤」の毎日です。
ただ、私の場合は、子どもの気持ちを無理に切り替えさせようとせず、お話ができそうなら今の気持ちを聞いたり、何げない世間話をしてからゆっくり遊びに誘ってみたりすることが多いです。
年齢によっても対応は変わります。乳児さんだったら抱っこしてお歌を歌ったりしています。
── 別の漫画「子どものギャン泣き」に描かれていた方法も興味深く拝見しました。「まずは無になってとにかく子どもの話を聞く。落ち着いて話せたら褒めて、次の行動を提案する」という流れは私も試してみたいです。
1日1鶏さん:
そうですね。ただ、あくまでもひとつの方法にすぎません。すべての子どもに必ず効果あるわけではないですし、大人側の気持ちもありますので…。
漫画を掲載するときに「自戒の念を込めて」という文言とともに載せたのですが、漫画に描いた通り、子どもの気持ちを聞いてみたものの、八方塞がりで「こりゃもうダメだ!」とお手上げのときもあります。
つい話を聞き終わる前に、こちらの意見を話してしまうことも。ちゃんと最後まで子どもの話を聞き終わってから話し出せるようになりたいです。
── 保育士さんも日々努力されているんですね。育児は答えがないので悩みは尽きませんが、子どもの心に寄り添いながら子育て頑張ります。
1日1鶏さん:
最近保育園で悲しいニュースがよく報道されていて、心配に思われている保護者の方も多いと思います。
子育てで悩みごとや心配ごとがあっても「保育士さんは忙しそうだから聞けない」と気づかってくださったり、親御さんが忙しい日々に追われて保育士にお話しする時間が取れないこともあると思います。
でも子どものことで悩みがあったら、連絡帳やお手紙、なんでも構いませんので保育士さんに相談してください。お家と保育園と一緒にお子さんについて考えましょう!保護者だけで悩まず、みんなで子どもたちに愛情を注いでいける世界になれたらいいなと思います。
PROFILE 1日1鶏(いちにちいちにわとり)さん
保育士、漫画家。ニワトリが大好きで、いろいろなお話のニワトリ漫画を描いている。著書に、子育ての技がぎゅっと詰まった保育のエッセイ漫画『おしえて!きっちょむ先生』(講談社)など。現在『くまばぁちゃん』(竹書房)を連載中。
取材・文/CHANTO WEB イラスト提供/1日1鶏