4. 吊るす収納には100均のダブルクリップが便利

逆に収納棚には100均のダブルクリップを使い、歯磨き粉や洗顔フォームを吊るして収納しています。

 

洗面台上の収納例
ダブルクリップでチューブものを吊るせば、コンパクトに収納できる

キャップを外すだけで使える上に、余分な力が入りすぎてたくさん出てしまうということもなくなるうえ、デッドスペースも活用できるので、とても気に入っています。

5. 3個入りのプランターポットは小物収納にピッタリ

ダイソーで見つけたシンプルなプランターポットは、3個入りで並べて使うのにぴったりでした。

 

洗面台上の収納例
シンプルなプランターポットが細かいものの収納ケースに早変わり

細々としていて倒れてしまったり、ごちゃごちゃしやすいものをまとめて立てて収納しています。

 

直接置かないことで、汚れてしまうことも防げるほか、掃除をするついでに収納の見直しができて便利です。

6. 100均マグネットフックは長く使える

長く愛用しているのが、マグネットフック。洗濯機の脇などのデッドスペースを活用できるうえ、見た目もシンプルでインテリアになじみやすいので、ずっとお気に入りです。

 

洗面台まわりの収納例
マグネットフックで洗濯機の側面も収納に活用できる

洗面台の細かい部分を掃除する100円ショップの細ブラシや、ヘアアイロンを収納しています。

7. 収納するものを決め込まず他のアイテムにも活用

たとえば、1ケースにたくさん入っている糸ようじ。これは100円ショップでも取り扱いがある綿棒専用ケースにぴったりのサイズです。立てて入れ、洗面台の引き出しに入れておけば、すぐに取り出せます。

 

オーラルケアグッズの収納例
綿棒と糸ようじなど、形状やサイズが似ているものは代用しやすい

このほか、わが家では、セリアの半透明の箸立てに浴室の排水口ネットを収納しています。

 

細々としたものは、他と混ざらないように仕切りのあるケースにまとめておくと便利ですが、なかなか便利サイズがないのも悩みどころです。

 

そんなときには、用途を超えて探してみると、意外と使えるものがたくさんありますよ。

 

 

狭い空間に家族分の必要なものが集まる洗面所なので、ついたくさん詰め込みたくなりがちですが、「使いやすい」「きれいを保ちやすい」に視点をおいて収納をしてみると、毎日の家事がラクになるかもしれません。


文・撮影/瀧本真奈美