■除湿機の効果的な使い方は?

さて、梅雨時に家の中で気になるのは湿度ではないでしょうか?むしむししていると何とも不快なものです。そんなときに役立つ除湿機ですが、除湿機をより効果的に使って家の中を快適に保ちましょう。 まず、除湿機にはコンプレッサー式とデシカント式という種類があります。それぞれの機能を併せ持ったハイブリッド型も存在しますが、まだ家に除湿機がないという人はライフスタイルに適した除湿機を購入するようにしましょう。 梅雨の除湿に適しているのはコンプレッサー式の除湿機です。空気中の水分を冷やして人工的に結露させ、それを取り除くという冷却式の仕組みになっています。 コンプレッサー式の除湿機は25度以上の室温で最も高い除湿効果を発揮します。そのため梅雨向きです。 コンプレッサー式の除湿機には電気代が控えめ、除湿力が高いというメリットがありますが、やや振動音があり重量が重いという特徴が


あります。 デシカント式の除湿機はゼオライトに空気中の水分を付着させて除湿します。室温が低いときでも使えますが、ヒーターを使うので部屋の温度が上がり、消費電力が大きめです。 冬や一年を通して除湿に使いたい人に適しています。軽量なので持ち運びもしやすいので便利です。 ハイブリッド式は双方のよいところをとった除湿機で、周囲の環境に合わせた除湿方法を用いますが本体が大きめで価格が高いという特徴があります。 梅雨時の部屋干しに除湿機を使うと、早く洗濯物を乾かすことができます。除湿機を使って部屋干しをする際のポイントをご紹介します。 まずは窓を閉めてから除湿機を使用することが大切です。暑いと窓を開ける方もいると思いますが、窓を開けると外から湿気がどんどん入ってきてしまいます。すると除湿の効率が落ちますので窓は閉めておくようにしましょう。 次に、小さな部屋で使用することです。リビングの広さよりも、お風呂などの小さな室内の方が高い除湿効果を発揮できます。 サーキュレーターを併用したり、 衣類裏返して干す、間隔をあけて干すなどの一工夫で、さらに洗濯物が乾きやすくなりますよ。 除湿機はほかにも室内の日当たりの悪い場所のカビ取りなどにも使えます。あって損はないアイテムではないでしょうか。

144-2

■梅雨でも楽しめるスポットへ出かけてみる?

ご紹介したように梅雨の日は、できるだけ家の中で快適に過ごしたいものですが、家の中で過ごしてばかりで、飽き飽きだ!という方は、雨の日でも楽しめるスポットへ出掛けてみるのもよい方法ではないでしょうか。 例えば、体験施設や工場見学、科学館などの無料で遊べる室内スポットや、ボールプールなどの人気のある室内遊具を備えた室内アスレチックスポットなど子供が喜ぶ施設も多いので、予め雨の日の外出先候補を探しておくと便利です。 梅雨は湿気が多くなり不快指数が上がりますし、家の中にはカビが発生しやすく、食中毒が起こりやすい時期でもあります。更には、雨でお出掛けを断念することも増えるかも知れません。 しかし梅雨の快適な過ごし方を知っておけば、いつもの梅雨よりも楽に過ごせそうです。 事前に梅雨への心構えができていれば、かえって梅雨を待ち遠しく感じるかも知れません。 気持ちが塞ぎがちな時期ですが、工夫次第で快適に過ごすことができます。本格的な梅雨が来る前に早めに準備ををしておくことで、家族が心地よく梅雨を過ごせると良いですね。