20190426hitonoie01

他人の家を訪問するときは何かと気を遣うもので、中には「どの時間帯に訪ねて良いか」と悩む人も少なくない模様。来客を迎える側も人それぞれ生活リズムが違うので、突然の訪問には困ってしまいます。

 

早朝の訪問は何時からが常識?


最近とある子育て中のお母さんが、義父母に関するお悩みを投稿。彼女の家には毎朝子どもの面倒を見に義父母がやってくるのですが、早すぎる訪問時間に悩まされているそうです。最近では8時30分に来てしまうので、朝の準備が大変に。そこで投稿者は、常識的に訪問は何時からするものなのか意見を求めていました。

 

これに他のユーザーからは、「10時くらいに来てくれたらすごい助かる」「親戚でも他人でも午前中は来ないでほしいな」「午後に来るならお昼ご飯の時間を避けるべき。13時くらい?」「親戚だったら午前10時。他人なら14時過ぎくらいかな」といった声が。また「親戚や他人関係なく、育児中の家を午前中に訪ねるのは間違い」との意見もあり、様々な考え方があるようです。

 

その他、実際に“早すぎる訪問”を体験したエピソードを語る人も。「隣のおばあちゃんは急ぎでもないのに、回覧板を朝の7時45分に持ってくる。一番忙しい時間帯だからやめてほしい」「実家では何故か近所のおじさんが朝の6時前にお茶を飲みに来てたなぁ」「親戚から朝7時に玄関ガチャガチャされて飛び起きた思い出がある」などの体験談が寄せられていました。