196-1

日経平均株価と共に公表される機会も多いのが、東証株価指数(TOPIX)です。投資をする上では、重要な意味を持つ指標の一つなのですが、投資初心者にとっては「いったいどんな意味を持つ数字なの?」なんて思ってしまうこともあります。 東証株価指数(TOPIX)とはどのような数字で、投資信託とはどのように関連しているのでしょうか。初心者にもわかりやすく解説していきます。

■東証株価指数(TOPIX)とは?

東証株価指数は、東京証券取引所(東証)によって発表されている、株式市場の流れを示す指標の一つです。東証第1部に上場されている株式の全銘柄を対象にして、その時価総額を指数にしています。 時価総額とは、その会社を丸ごと購入しようとした場合に、その値段となるもの。具体的には、「株価×発行済み株式数」で求められます。東証株価指数は「現在の時価総額÷基準時の時価総額×100」という数式で求められます。 株価が上がると、当然時価総額も上がりますし、東証株価指数も上昇します。東証株価指数の上下によって、株式市場全体の流れをつかむことができるでしょう。 東証株価指数と共に、日本の株式市場の動向を示す指標としては、日経平均株価が有名です。日経平均株価においては、日本を代表する255銘柄の平均を使い、指標としています。 東証株価指数は、日経平均株価よりも株式市場全体の動向がつかみやすいというメリットがあります。一方で時価総額の大きな会社の株価に引っ張られやすいという特徴を持っています。時価総額の大きな会社が、独自の理由によりその価格を大きく動かしたときには、そうした要因を差し引いた上で動向をチェックする必要があるでしょう。 東証株価指数は、アルファベットで「TOPIX」と表現されるケースもあります。「トピックス」と読みますから、ニュースなどで耳にしたときには、ぜひ注目してみてください。

■東証株価指数と投資信託の関係性とは?

投資信託は、近年人気の資産運用方法の一つです。投資家たちから集めた資金を使い、実際に運用を行うのは投資のプロとなります。投資家は、その結果に応じて利益や損失を受けることになります。 投資信託の人気が高まっているのは、「難しい知識を身につけていなくても、比較的手軽に投資の世界に飛び込めるから」と言って良いでしょう。実際に、「投資については初心者だから、まずは投資信託をスタートしてみた」なんて語る方は少なくありません。 投資信託の中には、東証株価指数をベンチマークとして、その値動きに沿った運用を目指すものが存在しています。日本の株式場が上昇傾向にある場合に、こうしたタイプの投資信託を選択すれば、東証株価指数の上昇と共に、資産も上昇していくと考えられます。 ただし日本の株式市場が下降傾向にある場合には、こうしたタイプの投資信託のみで資産を増やすのは難しくなってしまいます。これは、どれだけ腕の良いファンドマネージャーが運用を担当していても、仕方がないことだと言えるでしょう。 このようなリスクを避けるためには、分散投資を行うのがベストです。自身の運用目的や投資スタイルに合ったポートフォリオを組み、バランスの良い運用を心掛けてみてください。