20190423hazure01

新学期が始まるとまず気になるのが“担任の先生”。子どもが1年間お世話になるので、上手くつき合っていきたいものですよね。しかし「はずれの先生」だと思ってしまったら、子どもにはどう伝えるべきなのでしょうか?

 

クラス内のトラブルを放置する先生も…


小学生の子どもを待つ女性は、「クラス替えではずれの先生が担任になった」とお悩みのようす。「算数はできる子どもに答えを言わせて終わり、あとは教科書を読むだけ… こんな授業が続いているみたい。はたしてどうしたものやら」と明かしていました。

 

ネット上では他にも「はずれの先生が担任になった」という人が多く見られます。「とにかく宿題の多い担任で、習い事をしている子はみんな大変そうでした…」「私も初めての授業参観で酷い光景を目の当たりにしました。子どもたちが騒ぐ中淡々と授業が進められ、先生は挙手すら求めていない」「私が困ったのはクラス内のトラブルを放置する先生。上っつらだけの学級会で、悪さをした子どもに注意するだけ」といった経験談が。

 

ママたちから噴出したお悩みに対し、「あえていいところを探して子どもに伝えたほうがいい。『この先生はいい人なんだ』と、子どもに信頼感を持たせましょう」「子どもが先生を嫌いになると、真面目に授業を聞かなくなって1年を棒に振りますよ」といったアドバイスも寄せられています。