15-1

 

近年、高性能化と共に高額化が進んでいる掃除機の世界。後悔のないショッピングをして、本当に満足できる一台を迎え入れるためには、購入前にじっくり検討することが必須だと言えるでしょう。 では具体的に、掃除機を選ぶ際のポイントはどこにあるのでしょうか。ライフスタイルに合わせた掃除機の選び方について、知っておきたいコツを紹介します。新たな掃除機を購入しよう!と思ったときには、ぜひ参考にしてみてください。

 

■どこでどのように使うことを想定しているのか?

掃除機を選ぶ際には、まず自分自身がどのように使おうと思っているのかを、はっきりとさせる必要があります。 ・どこで使うのか


・どう使いたいのか この2点については、特に重要なポイントとなりますからしっかりと考えてみてください。 というのも、掃除機にはさまざまなタイプが存在しています。ごく一般的な「掃除機」の中だけでも、以下のような種類が挙げられます。 ・キャニスタータイプ


・スティックタイプ


・ハンディータイプ キャニスター型は、本体とノズルがセットになっている一般的な「掃除機」のタイプです。吸引力が高く、ゴミをしっかりと吸い取ってくれる一方で、「本体を移動させながら使用しなければならない」という特徴があり、「1階から2階へ」などの負担の大きい移動は適していません。 スティック型は、持ち運びが便利な一方で、キャニスター型と比較するとパワーで劣るという特徴があります。「リビングなど、広々とした空間を掃除する」だけであれば、キャニスタータイプの方が、満足度が高まる可能性もあるでしょう。 ハンディータイプは、手に持って掃除できる小型の掃除機を指しています。「車の中で使用する」といったイメージも強いハンディータイプですが、プライベートルームで使うだけであれば、実は十分!というケースも少なくありません。 またそれぞれのタイプでコード付きのタイプ、コードレスタイプも存在しています。自分にとって使い勝手の良いものを選んでみてください。

 

■ゴミの取り扱いについて

掃除機を選ぶ際のポイントの一つが、「ゴミの取り扱い」についてです。掃除機には大きく分けて、サイクロン式と紙パック式が存在しています。 サイクロン式の特徴は、遠心力を利用して、ゴミを分離する方式を採用しています。掃除機があれば、他のアイテムは必要ないため、経済的で扱いやすいという特徴があります。ただし集めたごみはこまめに捨てなければならず、「メンテナンスが面倒くさい」と感じる方もいます。 一方で紙パック方式は、紙パックの内部にゴミを集めて捨てる方式を採用しています。紙パックがいっぱいになってきたら、そのまま捨てればOKです。ただし事前に紙パックを購入して用意しなければならず、維持費がかかります。 掃除機に関するストレスを軽減するためには、自分にとって苦になりにくい方式を選ぶということが重要です。それぞれのメリット・デメリットを知った上で、自分に合う方式を選択してみてください。