20190314tiisai01

子どもの成長した姿を見た時は感動しますよね。子どもにとって、たった1人で行く「おつかい」はまさに大冒険。しかし冒険をさせる時はしっかり準備をしておかないと、周りの方がヒヤヒヤする事態になってしまうかもしれません。

 

子どもの“おつかい”が迷惑になることも


“はじめてのおつかい”は会計で困る子が多い

100円ショップで働いている相談者は、小さな子どもが1人で会計する時に不安になると言います。少額のおつかいだからか、多くの子どもは財布を持たずにお店にやってくるそう。しかし、渡すおつりの小銭が多くなってしまう時には「持ちきれないんじゃないか。道で落とした時の責任はどこになるのだろうか」と心配になってしまいます。「そもそも親が横で見守るとかじゃなくて子ども1人なのはなぜ?」と困惑していました。

 

現金はたくさんもたせるべき?

会計時に困惑してしまうのは“おつかいあるある”。会計の時に現金が足りなくて、どうしていいかわからないためレジで立ち往生してしまう子どもも多いようです。 「子どもは手が小さいから、うまく小銭が持てない。財布をしっかり持たせてあげるべき」


「店員も『現金が足りない』場合はどうしようもありません。おつかいに行かせる時は何がいくらか、きちんと計算してくださいね」


「子どもがムダ遣いしないようにピッタリ渡してるんだろうけど、レジ前でフリーズされると他のお客さんにも迷惑。現金はじゅうぶんに渡してあげて!」

 

一方「子どもだって失敗から学ぶんだし、ちょっと過保護すぎるのでは?」という声もありました。「子どもの成長を温かく見守るだけの余裕を持つべき」など、おおらかに考える人もいるようです。