■ステップ5「掃除しやすい環境の整備」

掃除嫌いから脱却するための最後のステップは、仕上げとなります。せっかく掃除した家が、再度グチャグチャな状態に戻ってしまわないよう、「散らかりにくく掃除しやすい環境」を整えてみてください。 床に直置きするアイテムの数を減らし、飾る小物を厳選するだけでも効果はあります。また掃除しやすい環境を整備するためには、家族の協力が必須となります。家族にとっても使いやすい収納システムや、手軽にさっと掃除できる環境を整えていきましょう。 自分だけで掃除に取り組むのではなく、「家族全員で協力するタスク」と捉えることで、掃除の難易度はぐっと下がることでしょう。

 

■まとめ

193-2

散らかった部屋を前に、「いったいどうすれば良いのかわからない……」と、途方に暮れてしまう方は、決して少なくありません。 もともときれいな部屋を、そのままきれいに保っていくことは、実はそれほど難しくありません。現在グチャグチャになってしまっている環境を、きれいな状態に戻すという作業が、一番大変なこと! 逆を言えば、ここさえ乗り切ることができれば、もう怖いものはないのです。 「正直掃除は嫌いだけど……子どものためにも家族のためにもなんとか克服したい!」と思えたら、自分を変える絶好のタイミングだと言えるでしょう。ぜひ「理想のお部屋」をイメージして、前向きな気持ちで一つずつ取り組んでいってくださいね。 段階を踏んで少しずつ成長していくことで、「掃除嫌いな自分」から、自然と卒業していけるはずですよ。そう遠くない未来に、理想のお部屋で理想の生活ができそうですね。