05-01

 

洋服が好きな方はついつい洋服を増やしてしまい、クローゼットがパンパンになりがちです。奥の方には長らく使われていない服が埋まっていたり、せっかくハンガーに掛けて収納しているのにしわくちゃになってしまったりと、お気に入りの服が残念な姿で見つかった経験がある方は多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、様々な種類のハンガーを使った整理術です。種類別にハンガーの用途を知り、賢くクローゼットを整理してみましょう。

■ハンガーの種類とそれぞれの用途

05-02

本来のハンガーの役割とは、洋服をしわや型崩れから防ぐことです。そのためには洋服の形状や特徴別にハンガーを選ぶ必要があります。ここでは揃えておくべき基本のハンガーについてご紹介します。 ・スーツ・ジャケット用ハンガー スーツやジャケットなどは、肩の形状に沿って丸みを意識して仕立てられているため、この形状を維持するために、丸みと厚みを十分に取って作られた専用のハンガーを使用する必要があります。 また、ハンガーは女性用と男性用でもサイズが異なります。メーカーや洋服のサイズによっても差はありますが、女性の場合は38cm幅、男性の場合は42cm幅くらいが平均のようです。型崩れを防ぐためにはサイズも重要になります。 ジャケット類用のハンガーは木製で作られていることが多く、価格も他のハンガーと比べると高価な傾向にあります。 ・ブラウス・Yシャツ用ハンガー 襟付きのフォーマルなシャツは、首から肩にかけて立体感を持たせて作られているのが特徴です。その特徴はジャケット類にも共通しますが、シャツ類の場合は軽量であるという特徴が加わります。 そのため、シャツ用ハンガーの形状はジャケット類のハンガーに似ていますが、厚みを抑えて作られているものが多いです。また、ジャケット類に比べて所持する数が多いシャツ類は、クローゼット内でもかさばらないよう、薄型なハンガーが多いようです。 ・コート・アウター用ハンガー クローゼット内で最も場所を取るコートやアウター類は、重いことと冬にしか出番がないことが特徴です。他の季節をクローゼットの中で過ごすため、その重みで型くずれを起こしたり、しわになってしまったりするのは避けたいところ。そのためにも耐久性があり、サイズの合っているハンガーを選ぶことが重要です。 アウター類専用のハンガーは、ジャケットハンガーよりも肩部分に厚みがあり、頑丈に作られていることが多いです。また、肩が落ちてしまわないようすべり止めが付いたものもあります。 ・カジュアル用ハンガー 一般的に着る機会が最も多く、型崩れもしにくい普段着用のハンガーは、洋服を掛けやすく取り外しやすい形状になっています。洗濯物を干すときに使い、そのままクローゼットに収納するという方も多いでしょう。このタイプのハンガーは、ホームセンターや100均などで安価に購入できます。