■子どもに理由を聞く

183-2

子どもを叱るときは頭ごなしに叱るのではなく、最初になぜ叱られることをしたのか理由を聞いてあげましょう。なぜそういうことをしたのか、どういう気持ちで行ったのかを聞くことで、何か理由があってそうした行動をしたかどうかが分かります。 理由があった場合、子どもは悪いことと思わず行動していることも考えられます。しかし、そうした場合でも悪いことになるのなら、なぜそれが悪いのかを子どもに教えてあげなくてはなりません。 最初に話を聞いておくと、子どもに話をしながら何が悪かったのか一緒に考えてあげることができますので、まずは子どもに理由を聞いてあげるようにしましょう。 もちろん子どもですので、理由もなく悪いことをすることはあります。そんなときは叱る前に何が悪いのか、ママから説明してあげることも必要です。 ■過去を蒸し返さない 子どもは何度も同じ失敗を繰り返し、成長していきます。そのため、ママもその都度子どもを叱らなければならないので、ついイライラしてしまうこともあるでしょう。


同じ失敗をしたとしても「前もいったでしょ!」「何回いえば分かるの?」などといってしまわないように、気を付けなくてはなりません。 過去のことを持ちだして叱ろうとすると感情的になってしまうことがあるため、自分の気持ちをコントロールできなくなる恐れがあります。 子どもは昔のことを持ちだされても覚えていないこともあるので、ママが何に対して怒っているのか分からないこともあります。 叱るときは目の前に起きたことだけにして、子どもが理解できるまで何度も話をしてあげるようにしましょう。