小学校も高学年にさしかかり、体や心が成長するとともにやってくる「思春期」。特にこの時期の女の子の変化には、親も戸惑ってしまうほど。とはいえこれこそ順調に成長している証です。

 

そんな親を戸惑わせる言動のなかでも、世のお父さんたちが凹むのが「パパ嫌い!」のひと言。パパ嫌いを回避する方法はどんなことでしょうか? 

ママたちに聞く、娘の「パパ嫌い」対策

日頃のコミュニケーションが欠かせない(久実さん/39/美容師)

10歳になる娘がいます。私自身、中学生になってからは父親のことが大嫌い。洗濯物を別々で洗っていました。というのも、普段一緒にいる時間を作ることもしないくせに、怒ってばかりだったんです。それで大嫌いになりました。

 

自分の体験を通して思うことは、娘と遊ぶ時間を作ったり、ふだんからコミュニケーションを取ったりしていれば、絶対にパパのことを嫌いにはならないってこと。私の周りを見ても、父親が家事や育児にたくさん関わっている家の子は、パパ嫌いって話を聞いたことがないです。

shutterstock_1125959498

ちなみにわが家では毎年、夏休みに娘とパパふたりで旅行に行かせるようにしています。もちろん休日も、必ずパパと過ごす時間をたっぷりと。そのせいか私がいなくても、パパと一緒にどこでも遊びに行きますし、小さい頃からずっとパパが大好き。

 

この先、娘はもっと大きくなりますが、このままパパと娘のコミュニケーションをしっかり取ることを意識したいと思っています。

ママがパパの悪口を言わないこと(紅子さん/37歳/パート)

わが家には11歳の娘がいます。娘がパパ嫌いにならないように、私が唯一していることは、「パパの悪口を子どもに言わない」ことです。夫婦喧嘩も、子どもの前では絶対にしないと決めています。

 

自分の母親がよく「パパは臭い靴下を脱ぎっぱなしでだらしがない」だの、「枕が臭い」だのブツブツ言っていたんです。そのうち私まで、洗濯物やお茶碗を一緒に洗うのが嫌になって、だんだん汚い存在だと感じるようになってしまって…。

shutterstock_1079286497

この間、私が掃除機をかけているときに、パパがゴロゴロしているのを見た娘が「パパはなにもしなくてひどいよ!」と批判していました。また別の日には「ママにあんなこと言って、いやだね!」とか…親のことをよく見てるし聞いているんですよ。

 

パパに対する目もだんだん厳しくなっているように思います。だから私は、パパに感謝の言葉を伝えたり、パパの良い所をあえて娘に伝えたり、私なりの努力をしています。

清潔感あるパパでいて欲しい(美希さん/35/販売員)

娘が小学校4年生くらいから、だんだんパパ離れするようになり、5年生になってからは「パパ臭い」とか「パパがトイレに入った後は入りたくない」と言うようになりました。

 

パパもショックを受けたようで、真剣に悩んでいて…異性の匂いや姿に敏感になる年頃、パパのことも異性として意識するようになるだけに仕方のないことかもしれません。

shutterstock_778228252

そこで極力娘が不快な思いをしないよう、「家のなかでは汚い格好やパンツ一丁はやめてほしい」と伝えました。あと、よくおならをしていたので、それも娘の前ではやめましょうと。「子ども扱いではなく、大人の女性に接するようにしてほしい」と話したんです。

 

「今日はなにしてたの?」とパパが聞いても答えないことも増えてきましたが、女の子なら誰もが通る道。成長の証と捉えて広い心で見守っていきたいと思っています。

娘に好印象を持ってもらえる行動を心がけて

ママ自身の体験を通じた対処法、説得力があります。「日頃のコミュニケーション」「ママがパパの悪口を言わない」「清潔感」が〝娘にモテるパパ〟のポイントのよう。親にとっては大変な時期ですが、かわいい娘の〝大人になるための脱皮〟を見守ってあげてください。

 

ライター:木村 百
情報誌の編集者として激務をこなした後、フリーライターに。2人の子どもの育児ストレスでイライラしつつも、日々の自分磨きは欠かせないアラフォーです。実母も姑も近所で暮らしているため、いまも未来も不安は尽きず。毎晩のお酒だけがパワーの源。