ママ友との会話で口にしてはいけないNGワード

筆者が以前に別の記事のために「ママ友から聞かれたくない・言われたくない話題」について独自のアンケートを取ったところ、次のような結果となりました。

 

<ママ友に言われたくない・聞かれたくない話題ワースト5>

1位…家庭の収入について 2位…二人目作らないの? 3位…育児方針について 4位…(ママ自身の)年齢や見た目について 5位…子どもの成績について

  

子どものしつけや育て方について口出しするのは、嫌がられる話題の3位に入っています。相当仲が良いママ友同士でも、言い方やタイミングには相当気をつけなくてはいけないと言えます。

 

トラブルを避けるための3つの心得

まず、危険なことに関しては、私個人としては口出ししてもいいと思います。それでママ友との仲が疎遠になる可能性はありますが、何より子どもの安全を一番に考えたいと思うので。上から目線で非難するのではなく、自分に手伝えることがあれば協力するよ、という気持ちで接すれば伝わると信じたいですね。

 

次に、育児方針については、「子どもは1人1人違う」ということを忘れずに。うちの子でうまくいっても、他の子に合うとは限らないですよね。基準が自分と違うと感じても、アドバイスは向こうから相談された時にとどめ、「こうするべき」ではなく、「私はこれでうまくいったんだけど…」という形で話すのがおすすめです。

 

最後に、相手も自分も「ママ発展途上」であることを覚えておいて下さい。 ママ友に限らず、自分の考えと違うアドバイスにむやみに従う必要はありませんが、「余計なお世話」と感じられる時でも、少しだけ立ち止まって、フラットな気持ちで考えてみましょう。 決めつけて何か言われた時も、相手も発展途上なのだから…と思うと、少し肩の力が抜けることと思います。

 

まとめ

ママ友同士の育児方針についての感じ方と伝え方はとても難しいもの。 育児という同じ仕事をしている同士、見習うところは見習って、お互いを尊重しつつ接していきたいですね。