独身時代は夜景の見えるレストラン、おしゃれなバー、女子会でカフェ…なんて自由に外食していたけれど、子どもを産んでからはすっかりご無沙汰。そろそろ外食にチャレンジしたいと思うものの、子ども連れでも歓迎してくれるお店ってどこ? どうやって選べばいいの!?  失敗談からオススメまで、先輩ママたちにうかがいました!

【体験談】子どもといっしょに行く外食先はどうしている?

お子さま天国・ファミレス万歳!!(ゆり子さん/35/看護師)

うちは年子なのですが、下の子が手づかみで食べるようになったころの話です。どうしてもインドカレーが食べたくて、近所のインド料理店にトライしたんですが…このお店選びが大失敗でした。

 

到着するなりいきなりガッカリしたのは、入り口にベビーカーでは入れない段差があったこと。しかもメニューを選ぼうにも、子どもが食べられるものがない! 

 

子どもたちは席に着くなり水をこぼすわ、テーブルの上の香辛料を触るわ、ゆっくり落ち着いて食べるなんてもってのほか。ほかのお客さんからの「子連れで来たのかよ」的な視線が痛い…!! 結局、耐えきれずにお持ち帰りにして、泣きたい気持ちで帰りました。

shutterstock_528600391

このことがトラウマになって外食に対して心が折れていた私、ある日ファミレスの割引券をもらい、再び外食にチャレンジしてみました。すると、私の心配を吹き飛ばすファミレスのさまざまな神対応に、驚きの連続!!

 

当たり前のように子ども用の椅子や、取り皿やフォークが用意され、お手拭きは取り放題。子どもが喜ぶメニューも豊富で、離乳食まである! 当然、オムツスペースも完備だし。子連れのファミリー層が多いので、多少大きな声を出してもあまり気になりませんでした。

 

あの頃のありがたさが身にしみて、子どもが成長した今でもすっかりファミレスを愛用しています(笑)。

時間を外せば、居酒屋だってアリ!(真奈美さん/28/販売員)

私は居酒屋の料理が大好き。でも子ども連れで居酒屋って、考えちゃいますよね。「お酒が出る店に子どもを連れて行くのって教育上どうかな?」「酔っ払いのトラブルに巻き込まれないかな」と心配はつきません。

 

でもなによりも「子ども連れってどうなの…?」という周りの目が気になって、あきらめざるを得ませんでした。

 

そこで思いついたのが開店直後の居酒屋。店によっては夕方の5時くらいから開いていますが、この時間が狙い目。サラリーマン客はまだきていませんし、夕飯には早い時間なので、結構ガラガラなのです。

shutterstock_651417715

店も混んでないのでオーダーも早く通り、料理を待たされることもありません。他のお客さんが入ってくるころには、私たちは食べ終えて店を出られます。

 

一品料理が多いので子どもが好きな物も注文できるし、私も居酒屋料理をしっかり堪能。周りが気になって入りにくいお店は、混んでいる時間を外すと気がねなく過ごせますよ!

裏ワザはズバリ!!「店に電話で聞いてみる」(彩さん/33/保育士)

仕事柄、保護者や子どもから外食の話をよく聞きます。ファミリーレストラン、回転寿司、フードコート、チェーン店のラーメン屋など、子連れで外食しやすいお店には、共通する特徴が。

 

子ども用の椅子や食器が用意されていること、メニューにおもちゃの付いたお子さまラン、トイレにオムツ替え用の設備があるなど…。

 

子連れにはありがたいのですが、たまには「大人が嬉しくなるお店」にも行きたいもの。そんな店にも子連れで行ける裏技を、保護者のから教えてもらいました。

shutterstock_627068468

その裏ワザとは、ズバリ!! シンプルに「店に電話して聞く」です。悩んでるくらいなら、ダメもとで聞こうじゃないかというもの。

 

これが意外と効果的で、「少人数なら」「混みあう前なら」とOKしてくれるところもあるのです。メニューもアレルギーに配慮してくれたり、子ども用に味を調整してくれたりすることも。ていねいに問い合わせると、受け入れてくれるお店は案外多いですよ!

事前に問合せや予約をするなど工夫をしよう

チェーン店や大型のレストランは、子ども連れに配慮しているところが多いようです。子ども連れOKを前面に押し出しているお店でなくても、込み合う時間を避けたり、事前に電話予約をしたりするなど工夫をすれば、案外とハードルは高くないのかもしれません。 お店に行ったら、おしゃべりに夢中になって子どもが走りまわる…なんて迷惑をかけることのないよう、マナーを守って楽しみましょう!

 

ライター:矢島みさえ