忙しい中、毎晩の献立を立てることや買い物など大変ですよね。 スーパーが遠いなどの理由から生協を利用している我が家。 最近話題のパルシステムの『時短ごはんセット』を試してみました。 本当に時短になるかではなく、私が感じたポイントは3つ!
1.献立を必ず見て、不要なものは頼まない
2.献立を参考にアレンジ!
3.ミールキットは使える!
まず、毎週の注文時に『時短ごはんセット』にチェックを入れておくと、自動的に毎週届くようになります。晩御飯用がほとんどなので、メニューが充実しているのはとても良いのですが、ワ―ママの時間的余裕や以前も書いた「時間栄養学」の観点から、献立通りでは適していないと判断。またうちのように、夕飯の開始時間が遅く、子どもがまだ小さい家庭では、食べられないもの・出してもどうせ食べないものなどもあるので、「主菜1品+汁物」が作れる量を頼みます。(おかずが足りなくなったら、冷蔵庫にだいたいある納豆やお漬物などでカバーできるし、ヘルシーです。)
こちらは、初回に届いた内容。定期便で頼んでいるものも含まれていますが、献立を参考に、逆に定期便で頼んでいるほうを採用して、不要だと思うものは削除して注文しています。うちは、まだ未就学児なので、大人2人分でちょうどいいです。(3人分もあります。)
このような感じで、毎週セットの内容と献立が入っています。
1日目から順番に作る必要はないのですが、届く曜日は仕事がだいたい遅く外出先から帰る日なので、子どもと帰宅してから自宅の外にあるBOXから届いた食材を取り出し、食材とバッグなどの荷物を運ぶのに手いっぱいで、またすぐ炊飯器のセットや洗濯物、子どもの夜のおやつ対応などに追われててんてこ舞い!そこで、だいたい初日に入っているミールキット(「お料理セット」)がとても便利! 開けるとカットした野菜や肉が入っていて、まな板を使わずにそのまま調理できます。それがコチラ!調味料が入っているものもあるので、用意するものはほとんどいらない場合もあります。ただ、やはり大人が十分おいしいと感じる味付けなので、ものによっては濃いと感じるかもしれないので、お子さんが小さかったら味をみながら調理するのがオススメです。 次に、先ほどの“食べられないもの”を考慮して、3日目の「めかじきとカブのソテー」の献立を参考にアレンジ!
それがコチラ!味付けもドレッシングは頼んでないので、家にある調味料で和風に仕上げました。
カブの葉は、塩で先に漬けて置き、大人が食べる浅漬けとして惜しみなく使用!(カブの葉は栄養があるので、むしろ捨てずに食べたほうがよいですよ)
ある週のミールキットが豚の生姜焼きでしたが、キットで頼むと逆に割高だったので、お肉だけ別に頼み、その週に届いた野菜などと合わせて普通に生姜焼きを作りました。 味噌汁も、この日は常備しているワカメで!
こちらも、プルコギが献立でしたが、子どもが食べられないシイタケ類を入れずに作ったある日のプルコギ風炒め。常備しているオイスターソースなどで炒めました。
ポイントをおさらい!
①献立を必ず見て、不要なものは頼まない
『時短ごはんセット』は3日分で3500円なので、それを毎週頼むとそれだけで14000円。不要な物を省いたりすれば、うちの場合は(3日分頼んでも)1回2000円以内に収まるように注文しています。 また、月の前半が比較的忙しい私は、1週目・2週目だけ3日分頼んで、3週目以降は普通に食べたいなと思ったら頼むなど、工夫しています。
②献立を参考にアレンジ!
①の不要なものを省いたり、献立が不十分なので、同梱のものやあるもので対応するなどのアレンジも忘れないで!これ、注文時にだいたい考えてしまうのが便利です。また、生協の野菜はとても新鮮なので、意外と先週届いた野菜も冷蔵庫に入れておけば使えたりするので、そういうのも活用します。
③ミールキットは使える!
この『時短ごはんセット』で画期的!と思ったのは、すぐ調理できるミールキット!ある週は、ミールキットだけを注文した週もありました。(むしろ、これだけのセットが3日分ある商品がいいなと思ってしまいますが・・・。)普段自分では思いつかない内容だったり、味も家族に好評なのでマンネリを防げたり、とても使えます
時短かどうかについては、献立をみながら作ったりするので、とくに時短になるかは私の場合は感じませんでした。ミールキットは食材をカットする手間が省けるのはとても時短になると思います。 「時短セット」をさらにワーママらしく活用する方法ができれば、時間もお金も節約できるかもしれませんね。
CHANTOママライター/長井美有紀