シングルマザーは、基本的にいつも子どもと一緒。離れるのは仕事をしている時間だけ、というケースが多いのではないでしょうか。
でも、たまには子どもを預けて気分転換だってしたい!そんなとき、シングルマザーが頼るのはどこなのでしょうか?
「ファミサポ」にお願いして気兼ねなく息抜き!! (愛子さん / 29歳 / 小売業)
月曜から土曜は17時までフルで仕事。終わってすぐに保育園に迎えにいっても閉園ギリギリの18時で、正直買い物に行く暇もありません。同じくシングルマザーの友人も同様の境遇なので、頼るのにも躊躇してしまい、結局メールやLINEのやりとりだけ。
「ちょっと一人になって、息抜きや気分転換をしたい」と思ったときに、いい方法はないのかな…とインターネットで調べていると、住んでいる自治体に、援助を受けたい人としたい人とが会員となってお互いに育児の助け合いを行う「ファミリーサポートセンター(通称ファミサポ)」という会員組織があるのを知りました。
私が住んでいる自治体のファミサポは1時間あたり800円で利用できます。事前に預かってくれる人と面談できるので、子どもがその人になつきそうになければ断ることもできるんです。
2か月に1回程度、3時間だけ子どもを預かってもらって、その間に普段できない買い物したり、ちょっと美味しいものを食べに行ったり。
最初は子どもを預けてひとりで気分転換することに罪悪感を覚えましたが、預かってくれる方が「ママがニコニコしているほうが子どもも嬉しいし、安心するものだから。たまには思いっきり羽を伸ばしてきてくださいね!」と笑顔で言ってくださったことに、とても救われました。
シングルママ友と連携プレーで交代制に(有希さん / 32歳 / 介護士)
子どもの保育園で知り合って以来、仲良くしているシングルマザーのママ友。知り合って5年ほどの付き合いで小学校も同じ、ということでいまでも仲良くしています。
お互いシングルマザーということで、会うときはお互いの家がほとんど。私は介護士、友達は保育士と忙しく働いていますが、お互い子どものために日曜日は休みにしています。
あるとき、私がどうしても日曜日に少しだけ出勤しなくちゃいけなくなってしまったときに彼女に相談すると「私がその間預かっててもいいよ」と言ってくれました。
頼まれた勤務時間は4時間でしたが、通勤時間を考えると5時間は預かってもらうことになります。彼女は子どもを預かるのが本業ですし、休みの日にまで仕事をさせていいものか…と悩みました。
「保育園の子と友達の子は全然違うよ! 園の子ほど気を遣わなくていいしね。私がどうしても日曜日になにかしなきゃいけないことがあったら、そのときはうちの子を預かってくれる?」と言われ、快諾しました。
いまでは月イチで3〜4時間ずつ、お互いの子どもを預けあって息抜きの時間にしています。
遠慮なく、元旦那に頼っています (小春さん / 34歳 / 営業職)
わが家は円満離婚だったので、いまでも元旦那とは連絡を取ったり、たまに子どもも一緒に食事をしたりします。子どもにとって、やっぱりパパはパパ。会えるのは嬉しいみたいです。
ある日、元旦那のほうから「息抜きとかできてる? 小春が息抜きしたいときは俺を頼ってくれていいよ。俺も子どもと会いたいし」と言ってくれました。最初は日曜日に数時間預かってもらうだけでしたが、そのうち、土曜日の夕方から日曜日の夕方まで泊まりで預かってくれるように。
お互い平日はフルタイム勤務。私は毎日子育てしているので、子どもと離れる時間が息抜きに、元旦那は子どもに会えるのが息抜き、と利害が一致したんです。
土日のたびに預かってもらうと私も寂しいので、そんなに頻度は高くないですが、たまにひとりで過ごすと気分転換になり、気持ちも新たに子どもと接することができてとても助かっています。
子どもも4歳になり、ある程度自分のことは自分でできるようになったのですが、元旦那にその成長ぶりに驚いたと言われると、私までほめられているような気持ちになって、それもまた嬉しかったりします(笑)。
シングルマザーだって気分転換はしたいもの。でも、預かってくれる身内が身近にいないことも多々ありますよね。そんなときには、頼れる人がいるというだけでも気持ちが軽くなります。みなさんもひとりで気負いせず、周りに頼ってみてはいかがでしょう?