夫婦で公開すべき費目についてのイメージ

今年も残り3か月。外出自粛で支出も減っているなかで、家計を見直し、年末までにさらに貯金を増やしたい。でも、我慢ばかりは嫌!「だったら家計にメリハリを」と話すのは、ファイナンシャルプランナーの坂本綾子さん。え、何なに、なんか私にもできそうな貯金計画あったら、教えてください!

月の食費はいくら?実態に合わせ「ざっくり」把握を

—— すでに家計管理している読者は多いと思いますが、家計管理のコツを改めて教えていただけないでしょうか?

 

坂本さん:

まずは1か月単位で「収支の把握」から始めましょう。家計管理というと「大根は○○円、キャベツは○○円」などと細かく管理しないといけないのでは?と思うかもしれませんが、それは必要ありません。

 

重要なのは「最低限いくらあれば生活ができるか」を知ること。月の食費は外食費を含めていくら、光熱費は夏なら何円程度で冬なら何円程度など、ざっくりと把握するといいでしょう。

 

—— こまごました食費や日用品代を管理しやすくするコツはありますか?

 

坂本さん:

例えば私は生活協同組合(以下、生協)を利用しているのですが、利用明細を見れば1か月の使用金額がわかるので、把握しやすいです。

 

近年はキャッシュレス決済が普及しましたよね。例えば食費専用のクレジットカードを作って、必ずそのカードで決済するようにしたら、カードの利用明細=食費の明細になるので便利だと思います。

 

通信費や光熱費も、すでにキャッシュレスで払っている方が多いのではないでしょうか。こうした支出も利用明細を見れば把握できます。

 

—— キャッシュレスが普及して家計を把握しやすくなった反面、複数の決済手段を使うからこそムダ使いが発生するケースもあるのでしょうか?

 

坂本さん:

ありますね。複数のキャッシュレス決済手段を賢く使い分けている方も多いと思いますが、過度にお金が分散されていると、家計管理はやりにくくなります。

 

また、まとまったポイント数を貯めようとして、ムダ使いを招くケースもありますので注意が必要です。キャッシュレス支払いに伴うポイントはムリして貯めようと思わないこと。そして利用する決済手段は少なくして「お金の出口」をまとめたほうが、浪費を防げます。

 

キャッシュレス決済といえばクレジットカードを使っている方も多いと思いますが、先にチャージして使う電子マネーは家計管理しやすいのでおすすめです。例えば「食費は月6万円に収める」と決めて、月初に6万円だけチャージして月末まで利用する。そうすれば食費が一目瞭然になるでしょう。

夫婦がお互いに公表しておきたい「お金の情報」とは?

—— 共働き世帯だと、お互いの収入や貯蓄額を共有する夫婦としない夫婦がいると思います。上手に家計をやりくりするには、どうするのがいいでしょうか?

 

坂本さん:

夫婦だからといって、すべての情報を明かす必要はないと思っています。「夫婦なんだからなんでも公開しよう」なんて嫌じゃないですか。

 

でも、家計のやりくりのために公開すべき情報もあります。それは、額面収入や手取り収入、家計へ入れられる金額です。

 

額面や手取り収入は、家計の基本的なデータ。今後マイホーム購入のために住宅ローンを組むときにも必要になります。お互い知っておくべき金額でしょう。家計でいくら入れられるのかも双方知っておかないと、計画的に貯蓄できないですよね。

 

一方で公開しなくてもいい情報は、自由に使えるお小遣いの金額です。ただし、際限なく使ってしまうと貯蓄につながらないので、上限額だけは決めておきましょう。

 

共働きのメリットのひとつは、家計だけでなく自分のお金が持てること。この自由度まで奪われるのはつらいですよね。

 

—— 夫婦が家計にお金を入れるときのコツはありますか?

 

坂本さん:

「夫は住宅費と光熱費、妻が食費担当」など、費用ごとに分担するケースをよく見ますが、これはお金が貯まりにくいです。なぜなら、自分の負担分は節約するけれど、相手の負担分については気にせずお金を使ってしまうから。

 

おすすめなのは、収入の比率に合わせて家計を負担すること。費用ではなく金額で分担し、家計を管理していくといいでしょう。そして大切なのが、家計管理の目標を定めること。

 

「とりあえず貯金」ではお金を貯める気にならないですよね。「家の頭金を300万円貯めるため」「子どもの学費を500万円貯めるため」など、目的を共有するからこそ、夫婦で協力して貯蓄ができると思います。

 

PROFILE 坂本綾子さん

FPの坂本綾子さんプロフィール画像
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。1999年ファイナンシャルプランナー資格取得、2010年ファイナンシャルプランナー坂本綾子事務所設立。家計相談に加え、自治体の消費生活センターや企業でのセミナー講師も務める。著書多数。

監修/坂本綾子 取材・構成/金指 歩 イラスト/かりた

「年末までに10万円貯まる」バナー