書籍『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(通称:ビリギャル)の著者・坪田信貴先生に、教育上で大切にしてきたことを聞きました。
心の中で子供を抱きしめる
── 子どもに教えるうえで、いちばん大切にされていることは何でしょうか。
坪田先生:
塾って面白いのがお金を払ってくれる人と受益者が違うんですね。
親からお金をもらって、子どもにサービスを提供する。だから子どもが満足していても、親が満足していないパターンが結構あるんです。
でも、そうなったときにどこを向くべきかと言ったら、僕は圧倒的に子どもだと思います。
大事にしているのは、子どもが何を求めているかだし、子どもが何をしたいかをサポートするのが僕らだと思っている。
いっぽうで、子どもと言ってもいろんなタイプがいます。生意気な子、無口な子、うるさい子、明るい子、波長が合う子、合わない子もいる。
それでも、「心の中で抱きしめる」のを常に大事にしながら対応することを意識しています。目の前にいる子どもの話を聴きながら、心の中で相手を抱きしめるつもりで接しています。どんな会話をしている時でも。
── なかなか難しいですよね。
坪田先生:
それは訓練が必要だからです。
水泳の本を読んでクロールができるかというとできなくて、水の中で溺れながら、何度も練習して、上手くなるわけですよね。子どもへの向き合い方も同じことです。
── 受験を支援される場合も、結果より成長をみているのでしょうか。
坪田先生:
比較ではなく、日々そういう姿勢で接していれば、結果はついてくるんです。
好意の返報性で、相手も自然と伸びていく
── テストの点ばかり言うのではなくて、心の中で抱きしめていけばということでしょうか。
坪田先生:
相手の気持ち、考えをまず受け入れることをしていけば、心理学的にいう「好意の返報性」が生まれて、相手もこの人のためにも頑張ろうとか、一生懸命勉強するようになるというシンプルなことで、伸びていくんです。
PROFILE 坪田信貴(つぼたのぶたか)
取材・文/天野佳代子