35歳ママが投資に目覚める

3人の子どもにかかる教育費、老後への不安お金の心配を少しでも解消したいと考えていたちえさん(35歳)。

 

アフィリエイトで利益を得ようとブログを開設したところ、他の人のブログを読む機会が増え、投資の重要性に気づいたといいます。そして、投資にも少しずつ挑戦。マネー観が変化するまでの経緯を、ちえさんにお聞きしました。

少しでも貯蓄を増やしたい!その気持ちが

投資に関心を抱いたのは、給料以外で稼ぐ方法を探したことがきっかけでした。

 

「起業してまだ数年のベンチャー企業で働いています。手取りは19万円と少なく、退職金も出ません。子育てを優先した働き方がしやすい会社なので、転職は考えていないのですが、老後のお金、大丈夫かな…と気になっていました」

 

また、今後増えていく教育費の不安もありました。周囲からは子育てはお金がかかるよと言われていたものの、これまではあまりピンときていませんでしたが、実際に学費を計算してみると本当に恐ろしい額で、びっくりしたといいます。

「学資保険は契約していますが、教育には力を入れたいと考えていて。というのも、私が幼かった頃は母子家庭で、習い事も思うようにできなかったからです。子どもには、本人の成長につながることや、やりたい習い事はできるだけやらせてあげたいんです」

 

早い時期から、より良い環境で勉強させてあげたいと、中学受験も考えるようになりました。そこで、今後の生活や教育費のたしになるよう、ムリなく続けられる方法として見つけたのが、つみたてNISAと、ブログを書いてアフィリエイト収入を得ることでした。

ブログを始めて気づいた投資している人の多さ

2019年、ちえさんはつみたてNISAを開始。具体的な仕組みは理解していなかったものの、国が推奨しているなら安心だろうと思ったそうです。

 

「とはいえ、投資はリスクが高いイメージがあって。あまり積極的にはなれませんでした。だから最初は慎重に、1100円ずつ積み立てることに。それこそお菓子代を投資に回してみよう程度の感覚ですね。それほど興味もなかったので、こまめにチェックすることもなく、放ったらかしでした」

 

収入を得る方法としてもうひとつ始めたのが、ブログを書いてアフィリエイトで利益を得ることです。

 

「ブログだったら私でもできるなと思ったのがきっかけです。子育てや教育方法、家計管理など、同世代の人たちが気になることを書き始めました。でも、実際に始めてみると、記事を書くだけではなかなか利益につながりません。そこで、自分と同じテーマを扱う他のブログを読んで研究することにしました」

 

このブログの研究が、ちえさんにとって転換点となります。自分と同じ子育て世代のブロガーの多くが、投資をしていることを知って、驚いたそうです。

 

「普段の生活で、他の人とお金や投資の話をする機会はほとんどありません。すでにNISAは始めていたものの、心のどこかで“投資は特別な人がするもの”と考えていました。でも、ワーママのブロガーさんの多くが当たり前のように投資をしている。実はとても身近なものだと気づかされました」

 

他人のブログから、長期でじっくり投資でき、ローリスクな投資法もあることを知ったちえさん。投資=リスクが高いの思いこみはなくなりました。

 

「投資をしてマイナスになるリスクも理解しています。今でも貯金を全額投資に回すやり方はギャンブルみたいで、私にはあり得ないと思っています。それでも、投資信託を長期で積み立てる人たちが着実に利益を得ていると知り、こんなに増えるんだと驚きました」

 

“長期投資であれば、自分みたいに慎重なタイプでも堅実に増やしていけるかも…”と感じ、もう少し力を入れていこうと思ったそうです。

20万円の投資でリターンは5万円以上に!

投資する銘柄も増えたつみたてNISA

放置していたつみたてNISAも見直し、積立額を増やしたり、銘柄をよりリターンの高いものに変えたりするなど、少しずつ積極的に。メルマガや投資の本も読んで勉強するようになりました。

 

「積立額が1日100円だと、ほとんど利益が出なかったのも理由ですが(笑)、まずは、1300円を2つの銘柄に投資するようになりました。銘柄によっては、20万円程度の投資額に対し、5万円以上のリターンがありました。こうした経験からも、投資はきちんと取り組んだほうがいいと実感します」

投資に関心を抱いたことで、お金全体への意識も高まりました。家計管理にも他のブログで知ったLINE家計簿を取り入れ、うまくやりくりできるようになったそうです。

 

「アプリを開くと今月の残金が表示されるので、今使えるお金がすぐわかり、残金の調整をしやすくなりました。固定費の見直しもして、年間で8万4000円も節約できました」

 

少しずつ、家計管理の見直しや投資の効果を実感。子どもたちの習い事も以前より増やすことができました。

 

「学年が上がったのもありますが、この1年で習い事は増えました。小4の長女は、公文と塾とZ会で月に約2万円。小1の長男は、四谷大塚の通信教育と公文とスイミングで月に約2万円。2歳の次女は、こどもちゃれんじで2000円かかっています。今後もお金の勉強をして、教育費がさらに増えても対応できるようにしたいです」

資産を増やすなら、貯金するより、投資に回したい

以前は、投資や副業で利益が出たら、全額貯金に回したいと思っていたそうですが、その意識も変わってきました。金利がほぼゼロの今の時代、利益は投資に回そうと考えている、とちえさんはいいます。

 

「ブログのおかげで、これまで無関心だった投資も、身近な存在に。もっと早く始めればよかったな最初からもう少し積み立てていたら今頃はもっと利益があったなとは思うのですが、大事なのはこれからです」

 

投資の知識を増やすため、多くの本を読みながら日々勉強中のちえさん。近いうちにiDeCoも始める予定で、米国株やETFにも関心があり、制度やメリット・デメリットを調べている最中です。

 

「いずれは個別投資にも挑戦したいです。もっと上手に投資と付き合って、子どもや家族がお金に不自由することなく暮らしていけたらなと思います」

※上記は、ちえさん個人の経験談・感想であり、投資による利益を保証するものではありません。
文/齋田多恵