コロナの感染状況が不安定な今、また外食の機会も減り、家で食事を作る回数が増えていますね。
毎食ごとに「今日は何を作ろう?」と献立に悩み、ただでさえ億劫な料理。1日何度もキッチンに立つこと自体がストレスになっている、片付かないキッチンにモヤモヤするという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、スムーズに作業でき、すっきり状態が保ちやすいキッチンのカギになる「調理器具収納」についてまとめます。
1.「どこで使うか」最優先で収納場所を決める
料理は食材を扱う時間だけが料理ではなく、調理器具を準備する時間も含まれたものが料理時間。ですから、この動作に時間がかかると、キッチンに長く立たなければならなくなります。
あちこちに移動しながら必要なものを出すまでの時間が長い人は、ぜひ収納場所を見直しましょう。少なくとも、毎日使う”お気に入り”の調理器具は、調理台に限りなく近い場所にまとまって収納されていることが理想です。
その上で、シンクで使うものはシンクのすぐ近く。IHで使うものはIHのすぐ近く、家電とセットで使うものは家電の近くなど、使う場所の近くに収納場所が決まっていればおのずと料理時間も短縮できます。
1日にキッチン内を何往復もしないといけない…という状況がなくなると、グッと家事の負担も減りますよ。
2.「使っていないもの」にとことん敏感になる
収納サービスの依頼先を訪問すると、”今は使っていません”と断言しながら、今使っているものと一緒に、使っていない調理器具を収納している家庭が多く見られます。
これは、使わないもので収納を圧迫するために、本当に入れたいものが入らなくなり、全体に物が溢れて片付かないキッチンになってしまう大きな原因です。
- 便利さに感動したり、勧められて買ったが結局使わない便利グッズ
- いただきものや景品で当たった調理器具
- 予備として置いておきたいストックの調理器具
- 壊れているけれど捨てられずなんとなく放置している調理器具
- 使い勝手が悪くて使っていない調理器具
これらがキッチンに数多くある方は特に要注意。まずは「使っていないものがそこにあること」に違和感をもてるようになりましょう。リサイクルや別保管にするなどして、ぜひ「使っているもののための収納」を心がけてください。
3.「小さな個室」を作る
特に引き出し収納に言えることですが、以下のような状況に陥り、使うまでに時間がかかっていませんか?
- 菜箸やフライ返しが絡まってすっと取り出せない
- 積み重なったものに隠れていて何がどこにあるかわかりにくい
- 物を除けてからでないと使えない
- 小さな計量スプーンなどが迷子になりやすい
- 片づけても片づけてもすぐぐちゃぐちゃになる
これらの困った状況は、それぞれに対して「小さな個室」を作ることで劇的に改善します。
たとえば、上の画像のように、100均のケースに100均の仕切りグッズを使うことでスッと取り出せるように。ひと手間かかりますが、そのあとの使いやすさが格段に違うので、ぜひチャレンジしてみて欲しいと思います。
4.見栄え重視にならないようにする
いわゆる「シンデレラフィット」と呼ばれる、隙間がなく整然とした見栄えのいい収納は、見ていてとても気持ちがいいものです。
ですが、どこか使い勝手が忘れられがち。鍋を立てて収納しているけれど、きっちり入り過ぎてなかなか取り出せない。調理器具を入れているケースがぴったりに入り過ぎて、力を入れないと引き出せない。このように、片付けの際に「不便さ」を伴うようでは、結局片付かないキッチンにすぐに逆戻りしてしまいます。
「きれいに収まった」ことをまず楽しみ、すっきりできた後は
①使って検証することと
②使いにくければ収納方法を見直すこと
が大切です。「使っていないものがあること」と同時に「使いにくさ」にも敏感になりましょう。
5.シンプル化、コンパクト化を試みる
「大は小を兼ねる」という言葉がありますが、整理収納の面から考えるとその限りでないことがしばしばあります。
限られたキッチン収納のスペースに、大きなサイズの調理器具や、湾曲が大きく1つ置くと場所を取ってしまうよう調理器具があると、それだけで入るはずだったものが入らなくなってしまいます。
買い替えのタイミングには、「これをしまうスペースはどれくらい必要だろう」「使いやすさと片付けやすさが備わっているだろうか?」といったん立ち止まって考えることをおすすめします。
特に同居家族の人数が変わったり、引っ越しのタイミングなどは見直しの好タイミング。トングやおたま、ざるにボウル、スライサー、鍋やフライパンなど、当たり前と思って使っていたものを場合によっては手放して、シンプル化やコンパクト化を図りましょう。そうすると、収納スペースの節約に繋がるばかりか、意外に使いやすくなることも。軽量になることで、家事疲れの軽減にも繋がりますよ。
キッチンの調理器具収納まとめ
今回お伝えした、使いやすいキッチンの調理道具収納のポイントは以下の通りです。
①使う場所に使うもののベストポジションを作る
②使わないものにまず違和感をもち、その場から除ける
③ぐちゃぐちゃ、迷子に困ったら「小さな個室」を作る
④使いやすさの検証をしないとすぐ片付かなくなる
⑤シンプルで、コンパクトなものに変えてみる
毎日当たり前のようになんとなく使っているキッチン収納も見直せば、こんなに楽だったんだという発見や変化が生まれることがあります。
使いにくい、片付けにくい、なぜか料理に時間がかかるということがないか、まずいつもの行動を客観視してみるといいかもしれません。
無意識に負担となっている家事ストレスが軽減できるように日々心がけていきましょう!
文/瀧本真奈美