冷蔵庫の中がパンパンの状態で、買った食材が入りきらなかった経験はありますか? 以前放送された『ZIP!』(日本テレビ系)には、King&Princeの岸優太さんが出演。「冷凍室」&「野菜室」にまつわるお悩みを解決していました。
キーポイントは“縦収納”!?
まずはごちゃごちゃになりやすい「野菜室」の収納術を紹介。限られたスペースを有効活用するために、100均アイテム(収納ボックス)を使って仕切りを作ります。この時、野菜の大きさに合わせて区切るのがベター。あまり小分けにしすぎると、キャベツや白菜などの大きい野菜が入らないので気をつけてくださいね。
また野菜は横に置くと傷みやすくなるので、“縦”に収納するのがおすすめです。大根などの長い野菜の場合は、野菜室のサイズに合わせてカットすればOK。切り口は乾燥しないようにラップで包みましょう。
縦収納をおこなうと「積み重なって下に何があるのかわかりづらい」というお悩みも解消できますが、“使いかけの野菜”は縦収納をする必要がありません。そのため使いかけの野菜は“専用の容器”にまとめてあげることで、“使い忘れ”を防げますよ。
冷凍室収納のテクニック!
「冷凍室」を整理する場合も、100均アイテムを使っていた岸さん。本棚と同様に何がどこにあるのかぱっと見で判断できるよう、“ブックスタンド”で区切っていました。
さっそく食材の定位置を決めていきますが、センターには“よく使う食材”を配置するのがポイント。さらに「肉・魚ゾーン」や「炭水化物ゾーン」など、ジャンルごとに分けていきましょう。冷凍室でも先ほど取り上げた“縦収納”をおこなうものの、なかには“立てづらい食材”もありますよね。そんな時に役立つのが“保存袋”と“保存容器”。
パックに入っている肉などは保存袋に移し替え、平らの状態で冷凍すれば大丈夫です。またダブルクリップやシールで“ラベリング”をしておくと、袋や容器に何を入れたのかより分かりやすくなるのでおすすめ。スッキリ収納できた冷凍庫を見て、岸さんは「美人です! モデル並みのきれいさ」と感動している様子でした。
水と塩素系漂白剤を入れて完結!?
野菜室と冷凍室の“収納術”を学べましたが、せっかくなら“掃除術”も身につけたいですよね。以前放送された『UMKスーパーニュース』(UMKテレビ宮崎)では、消費生活アドバイザーの弦巻和さんが“手軽な小掃除テクニック”を披露していました。
まずは冷蔵庫の中身を取り出して、野菜室などの大きい容器の中に小さい容器を入れていきます。あとは容器に水をはり、塩素系漂白剤(適量)を加えて約30分待つだけ。最後に冷蔵庫の容器を流水で洗えば終了です。漂白剤をつけ置きしている間は食材を外に出しておく必要があるので、寒い時期にぴったりな掃除方法かもしれません。
冷蔵庫を清潔な状態に保つ“掃除術”や、料理やお弁当作りをスムーズにおこなえる“収納術”をぜひ実践してみてはいかがでしょうか?
文/古山翔
参照/『UMKスーパーニュース』公式サイト「クリスマスまでに小掃除で手軽にキレイに」https://www.umk.co.jp/supernews/supernews-82233.html