「どんな仕事でも3年は続けてみよう」とよく言われますが、3年間同じ職場で働き続けることはそう簡単ではありません。仕事の“向き・不向き”は3年働かないとわからないものなのでしょうか。どれくらいのタイミングで判断するべきなのか、ネット上では多数の意見が寄せられています。

数か月で決断をするのはアリ?

以前ネットでは、とある企業で働く女性から「仕事を辞めるタイミング」についてのお悩みが。彼女は現在の仕事に就いてから約2か月になるのですが、業務の内容やスピードについていけず、「向いてない」と感じているそうです。そのため仕事を辞めることも視野に入れているのですが、一方で「もう少しだけ頑張ってみようかな?」という気持ちも。そこで彼女はネット上で、「『仕事が向いてない』って思ったら、どれくらいの期間様子を見る?」と相談を持ち掛けていました。

 

これに対して、世のビジネスパーソンからは、「さすがに2か月で見切りをつけるのは早すぎる! 最低でも1年は経験しないと“仕事の楽しさ”も見見出せない」「半年から1年くらいは様子を見た方がいいと思うよ」といったアドバイスが。“3年”とはいわないまでも、年単位で様子を見る人が多い印象です。

 

一方で「一度『向いてない』って思ったら、さっさと転職した方がいいよ。1年経って結局『向いてない』ってなると、その間の期間がもったいない」との意見も。数か月で見切りをつける人も少なくないようで、「自分は入社した時の“試用期間”で向いてないって思ったらすぐ辞める。ずるずる続けてもだいたい良いことない」「自分に向いてるか向いてないかなんて、1か月もあればわかるでしょ」といった声が上がっていました。