頭をひねりながら問題を考えてみました。横に時刻表や日本地図を置きながら考えてみてください。
【問題1】「こだま」しか止まらない駅は次のうちどこでしょうか
A:西明石駅 B:三河安城駅 C:福山駅 D:熱海駅
【答え】B:三河安城駅
【解説文】この中で各駅停車タイプの「こだま」しか止まらない駅は愛知県にある三河安城駅です。他の駅は「のぞみ」ないし「ひかり」が止まります。三河安城駅にはJR東海道本線が乗り入れますが、新幹線接続駅にも関わらず「普通」しか止まりません。
【問題2】2019年、JR東日本へ乗り入れをはじめた私鉄は次のうちどれでしょうか?
A:東急電鉄 B:西武鉄道 C:相模鉄道 D:京成電鉄
【答え】C:相模鉄道
【解説文】2019年11月30日から相模鉄道とJR東日本との相互直通運転がスタートしました。相鉄新横浜線からJR線に入り、大崎駅、渋谷駅、新宿駅へと向かいます。大宮方面に行く電車もあります。
【問題3】2018年度、日本で一番乗る人と降りる人が多い駅は次のうちどれでしょうか?
A:JR新宿駅 B:JR東京駅 C:JR上野駅 D:JR池袋駅
【答え】A:JR新宿駅
【解説文】2018年度におけるJR新宿駅の乗降客数は約150万人でした。2位は東急電鉄渋谷駅、3位はJR池袋駅です。1位~10位のうち、9駅が関東圏にあります。1位の新宿駅からは数多くの列車が出入りするのでおもしろいですよ。
【問題4】「驫木駅」の読み方は次のうちどれでしょうか?
A:ばばらき駅 B:じじらき駅 C:さざらき駅 D:とどろき駅
【答え】D:とどろき駅
【解説文】「驫木駅」は「とどろき駅」と読みます。驫木駅は青森県を走るJR五能線にあります。驫木駅からは日本海を眺めることができ、映画のワンシーンのような光景で多くの旅人を魅了しています。
【問題5】野球チームを持っている鉄道会社は次のうちどれでしょうか?
A:西武鉄道 B:近畿日本鉄道 C:京阪電気鉄道 D:京浜急行電鉄
【答え】A:西武鉄道
【解説文】2020年現在、親会社が鉄道系の野球チームは埼玉西武ライオンズ(西武鉄道)と阪神タイガース(阪神電気鉄道)です。近畿日本鉄道は2004年まで野球チーム「大阪近鉄バファローズ」を持っていました。
【問題6】大阪メトロの路線はいくつあるでしょうか(※ただしバスタイプのBRTは除きます)
A:5路線 B:7路線 C:9路線 D:11路線
【答え】C:9路線
【解説文】バスタイプのBRT路線「いまざとライナー」を除くと9路線になります。このうち地下鉄は8路線、地上を走る新交通システムは1路線です。御堂筋線は北大阪急行電鉄、中央線は近鉄けいはんな線、堺筋線は阪急電鉄京都本線、千里線と相互直通運転を行っています。
【問題7】日本国内にある駅は次のうちどれでしょうか?
A:あさ駅 B:ひる駅 C:よる駅 D:しんや駅
【答え】A:あさ駅
【解説文】あさ駅(厚狭駅)は山口県にあるJR西日本の駅です。厚狭駅には山陽新幹線、山陽本線、美祢線が乗り入れています。山陽新幹線でアクセスできるので、気軽に駅名板と記念撮影できます。
【問題8】東北・北海道新幹線「はやぶさ」は2009年までどこで走っていたでしょうか。
A:上野駅~札幌駅 B:東京駅~熊本駅 C:大阪駅~長崎駅 D:東京駅~金沢駅
【答え】B:東京駅~熊本駅
【解説文】現在は東北・北海道新幹線を走る「はやぶさ」ですが、2009年までは寝台列車(ブルートレイン)として東京~熊本間を走っていました。1997年までは東京~西鹿児島間(現鹿児島中央)を走り、日本で一番長い距離を走る列車として知られていました。
【問題9】南海電気鉄道が走らせているなんば~関西空港間の特急電車の名前は次のうちどれでしょうか。
A:ラピート B:バッファロー C:レッドアロー D:スペーシア
【答え】A:ラピート
【解説文】南海電気鉄道がなんば~関西空港間で運行している列車名は「ラピート」です。「ラピート」は「速い」を意味するドイツ語です。1994年の関西空港開港以降、多くの旅行客に利用されています。ちなみにJR西日本が運行している関西空港アクセス特急は「はるか」です。
【問題10】次のうちお相撲さんの名前からとった特急列車はどれでしょうか?
A:あずさ B:つがる C:北斗 D:かいおう
【答え】D:かいおう
【解説文】博多駅と直方駅を結ぶ特急「かいおう」は元大関「魁皇」に由来します。魁皇は2000年から引退した2011年まで大関を務め、貴乃花や曙と名勝負を繰り広げました。特急「かいおう」の終着駅直方がある直方市は魁皇のふるさとです。今までJRの特急列車の名称で人物由来のものはそれほど多くありません。
今回はこれまで。どの問題が難しかったですか?クイズを通じて鉄道を楽しんでくださいね。
文・撮影/新田浩之