面接の時に必要となるのが履歴書。 履歴書は手書きで書くというのが主流でしたが、なかにはパソコンで作成して印刷している人もいます。
履歴書の作成方法で合格、不合格が決まるというわけではありませんが、どちらにしようか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は履歴書は手書きにするべきなのか、印刷にするべきなのかをまとめていきます。履歴書を作る際の参考にしてみてください。
履歴書は手書きでも印刷でもどちらでも良い
結論から言ってしまえば、先方から特別指定がされていない場合、履歴書の作成方法は手書きでもパソコン作成でも問題ありません。
履歴書は公的な書類のようにも思えますが、「私文書」という扱いになります。 私文書の作成方法については、法的な決まりはありません。つまり、手書きで書いても、パソコンで作成したものを印刷しても、どちらでも構わないということになります。
しかし、先方から特に指定がされていない場合、手書きで作成した方が相手方に好印象を与えられると思う方も多いのではないでしょうか? それぞれの方法で履歴書を作成するメリットを見てみましょう。
履歴書を手書きにするメリットとは?
履歴書を手書きにすると3つのメリットがあります。それぞれ順番に説明していきたいと思います。
1. 相手に自分の気持ちが伝わりやすい
手書きであってもパソコンであっても、気持ちがこもっていることに違いはありません。しかし、パソコンではなく手書きの文字の方が気持ちがこもっていると思う人も少なくないのも事実。
そのため、手書きの方が会社側に熱意があると思ってもらいやすくなります。
2. 文字の綺麗さをアピールすることができる
文字が綺麗な人は、それだけでも好印象を抱いてもらいやすいもの。 読みやすいように丁寧に書かれた文字は、面接においてプラスに働いてくれるでしょう。また、綺麗な文字が面接官の目に留まれば、面接での会話の入り口になってくれるかもしれません。
その反面、字が美しくなければ、どれだけ熱意がこもっていても面接官に悪い印象を与えてしまう可能性は否めません。
応募者が多数いるような場合、担当者はたくさんの履歴書に目を通さなければいけません。そのため、何百通も応募書類を読むような状況だと、一見して読めない字の書類は弾かれてしまう可能性も。
3.パソコンが苦手な人でも作成できる
現在は社会全体がIT化されたとはいえ、それでもパソコンが使えない人は多くいます。手書きであればパソコンスキルは一切必要ありませんし、家にパソコンがなくても大丈夫です。
手書きの履歴書であれば、市販の履歴書を買って記入するだけでいいので、かえってラクという人もいるでしょう。