就職や転職した後は、できることなら長い期間勤めたいですよね。しかし中には、仕事や人間関係に悩んで退社を考える人も…。そこで今回は、「最低でも3年以上は同じ会社に勤めるべき」という風潮について注目していきましょう。

 

“3年縛り”のメリットって何?


そもそも「3年以上勤める」ことは、どのようなメリットがあるのでしょうか? ネット上の声を見てみると、「3年以上働けば職務の経験として身につく」「働いた業界の仕組みや流れを把握できる」「キャリアアップするためには最低3年は必要だから」といった意見が上がっていました。

 

“3年縛り”という風潮に対して、とある女性が「仕事を続ける期間は3年も1年も変わりないのでは?」とリアルな本音を吐露。さらに「昇進したら話は別だけど、特に変化がない場合は3年にこだわらず早く見切りをつけるべき」ともコメントしています。

 

彼女の“風潮を否定する声”には、「社会人の常識を理解できていない!」「1年でやめるのはいくら何でも早過ぎる」などの反対意見が多数寄せられています。

 

“3年以内にやめてはいけない”理由をピックアップしたところ、「会社側も最低3年は勤務すると思っているので、短い期間でやめるのは迷惑」「面接の際に『長く働きたい』と言っておきながら、早くやめてしまうのは社会人としてありえない」との声が。また「3年以内にやめてしまえば『長続きしない人』と認識されて、転職が厳しくなる」とデメリットをあげる人もいました。