子供の習い事を始める時は、親子で見学や体験など検討をしてスタートするとことが多いと思います。しかし、楽しみにして始めた習い事も理由はともあれ、いつか辞めるときがきます。いつまで続けさせればいいのか?子供の嫌がるタイミングで辞めさせていいものか?もう少し我慢させた方がいいのか?子供の習い事でこんな悩みを感じているママも多いのではないでしょうか。今回はわが家の場合の、習い事をやめた理由と変えた時期について紹介します。

20170801-1

 

習いごとを始める前に決めておくことは?

4歳から始めた習い事は、体力向上、健康促進、持久力などの面からスイミングを選択しました。そして習い事を始めた時に退会の目途を立てて入会しました。その目途とは、目標をクリアすれば退会をしてもいいというものでした。目標はあくまで我が家の基準ですが、クロール、背泳ぎ、平泳ぎ各々25M泳ぎ切ること。結果2年ほどで目標を見事クリア。目標を達成後にも本人の意思があれば、もちろん継続することも含みます。

20170801-2

成長するにつれ、次第にサッカーや野球を始める友達も増えていきました。そして、子供からサッカーを習いたいとの申し出があり、スイミングの目標を達成したことで、サッカースクールの検討することに。その後、さまざまなサッカーチームやスクールを見学・体験をして親子で意見一致のもとサッカースクールを決めました。

20170801-3

 

習いごとを選ぶときのチェック事項?

新しい習い事を始めるときに優先するものはたくさんあります。 ・スクール内容 ・レッスンスケジュール ・自宅からの距離 ・レッスン料金

 

わが家の場合は、週2回以上の習い事は時間的に難しく、スイミングとサッカーを並行して習い続けることは出来ません。スイミングが嫌になったわけではありませんが、目標を達成できたことで、気持ちの踏ん切りもつけやすく、スムーズに次の習い事へ移行できました。 そして、新たに始めたサッカースクールも目標を立てて望んでいます。習い事を始めるときに退会の目途を立てることで、辞める時期・変える時期のタイミングをはかることが出来たように思います。 このように、子供の意見を尊重しながら、常に目標に向かって向上して行くことが出来ればと思います。最近では、習い事を通して親子のコミュニケーションも深まり、週末にはパパとサッカー練習に励んでいます。 いかがでしたか。新たな習い事に挑戦するとき、またはすでに習い事を始めていても最終目標を立ててみてはいかがでしょうか。それが習慣かすると、大きな夢に向かって努力できる体制になり、もしかして、自分の子供がメダリストになる日が来るかもしれません。わが家の習い事体験談がご参考になれば、うれしいです。

CHANTOママライター/中谷絢子