“ひきこもりの高齢化”が進行中!?


そもそも、「ひきこもり」と呼ばれる人は全国にどのくらい存在するのでしょうか。内閣府が2015年に行った調査によると、15~39歳までの「狭義のひきこもり状態」にある人は17.6万人。「広義のひきこもり状態」の人は54.1万人と判明しています。

 

ちなみに「狭義のひきこもり」とは、内閣府の「普段どのくらい外出するか」という調査で「近所のコンビニなどには出かける」「自室からは出るが、家からは出ない」「自室からほとんど出ない」と答えた人の合計。これらの人数に「趣味の用事のときだけ外出する」と答えた人を足したものが、「広義のひきこもり」です。

 

2018年の調査では、40~64歳までの「広義のひきこもり」が61.3万人にのぼることも発覚。「狭義のひきこもり」状態の人も36.5万人いるとされています。ひきこもりの高齢化に対しては、「40代でひきこもりだと親世代も高齢だし、大変そうだ」「若者のひきこもりとはまた違った理由がありそうだよね」と様々な反響が上がっていました。

 

ひきこもりの問題に悩んだら、全国の「ひきこもり地域支援センター」などが相談窓口として利用できます。どんなきっかけで陥るかわからないひきこもりの状態。まずは一度、支援事業などを調べておいてもいいかもしれません。

 

文/内田裕子