ママになると一気に「子ども中心の生活」になり、人生が変わると言っても過言ではありません。それまでは想像もしなかった「能力」が必要になるものです。子育てして初めてわかった〝究極の子育てスキル〟とは、どのようなものなのでしょうか?



■「子育ては体力勝負」って本当(朝香さん/38/会社員)

iStock.com/PeopleImages

2歳の娘と5歳の息子のママです。「子育ては体力勝負」とは聞いていましたが、まさにその通り! 特にいま、下の子が絶賛イヤイヤ期なので、毎日ヘトヘトになって子どもと一緒に倒れこむように寝てしまいます。

毎朝、保育園の登降園だけでも戦争のようです。「行きたくない! イヤー!」と泣いて暴れる娘を抱きながら、片方の肩には自分の仕事バッグ、もう片方には保育園の荷物を担いで、ちょろちょろ歩く息子に神経を配ります。 幸い保育園は徒歩圏内ですが、到着ときにはすでに汗だくでメイクもヨレヨレ。出勤前なのに、すでに消耗度がスゴい。夕方のお迎えをして帰ってからも、遊びの相手をしたりお風呂に入れたりと、ルーティンだけでもやることは盛りだくさん。 そのうえ「お茶こぼしたー!」「抱っこしてー!」「お腹痛いー!」と、想定外な対応事項もたくさんあります。ちょっと一息…なんて、座っている暇すらないですよね。本当に朝から晩まで、動いていないときがない。 無理し過ぎて腰を痛めたり、子どもから風邪をもらうこともあります。だからといって、育児はいっときも休むわけにもいかないのがしんどいです。ママになるとこんなに体力がいるんだ…と、最近になって痛感しています。


コミュニケーション能力は重要(聡美さん/37/事務員)

iStock.com/lisegagne

3歳と7歳の息子の育児中です。育児に必要なスキルといえば、コミュニケーション能力だと思います。子どもがいると、自分ひとりのときに比べて人と関わる機会がグンと増えます。子どものお友だち、ママ友、保育園や学校の先生、習いごとの先生、ご近所さん、義両親…など。

正直言って、つきあいにくい人もいます。だからといって、避けられる人間関係ではありませんし、私のふるまい次第で子どもにイヤな思いをさせる可能性だってある。みんなとうまくつき合うために、好感度を気にしたり。 想像してた以上に気を使いますね。もともと人つきあいは苦手なほうなので、実はすごく疲れます。子どもが2人いると、関わる人たちも2倍。いまさらですが、高いコミュニケーション能力が欲しい!


我慢強い精神力が欲しい(佳苗子さん/37/会社員)

iStock.com/Fertnig

2歳と5歳の息子2人の育児中ですが、毎日毎日これでもかと、本当にいろいろな理由で喧嘩が起こります。しかも内容はどうでもいいことばかりで、言い出したら語り尽くせないほどです。 ある日は、兄の作ったブロックを弟が破壊し、叩き合いの喧嘩。またある日は、弟の描いた絵を見た兄が「下手!」と馬鹿にして、喧嘩。またある日は、夕食のハンバーグの大きさで喧嘩…と、キリがないんです。

朝も夜もこの調子で、しかも同時多発的にいろんなことが起きる。私は受け流すことが苦手なタイプなので、そのたびに怒ってイライラはマックスに。家事の手も止まってしまうし、つい怒鳴ってしまうこともしばしば。

冷静に考えてみると、そんなに目くじら立てて怒らずに放っておけばいいんでしょうけどね。自分のキャパを超えて、子どもに振り回されてイライラする毎日。我慢強い精神力が必要なんだな…と思ってしまいます。

iStock.com/PeopleImages

 

子育ては不測の事態に直面することがたくさんありますね。そんなときに必要なスキルを突き詰めると、「体力・コミュ力・精神力」の3つになるということでしょうか。もしかしたら誰しも、子育てしながら獲得していくものかもしれませんね。

 

ライター:芦名 柚希
看護師ライターとして活動。優しいものの家事レベルが極めて低い夫と結婚後、現在は3人の子どもの母親業に奮闘中。女性の多い職場や、ママ友の世界にも身を置き、世間の厳しさを実感。ブレずに、自分らしく生きていきたいと思う今日この頃です。