出産や育児の前に、まず通る道が“子どもの名づけ”。様々な名づけのこだわりがある中で、周りと名前がかぶらないようにする親も多いようです。そこで今回は、ネット上に寄せられた「子どもの名前かぶり」に対する意見を見ていきましょう。

 

親戚や友人の名前をリストアップ!?“名づけかぶり”を気にするお母さんたち


ある日、第1子出産予定のお母さんはママ友の「他の子どもとニックネームや名前が同じだと嫌だよね」「漢字が1文字でも一緒なのは気になる」という会話を聞いたそうです。その発言がキッカケとなって、名づけに対する考え方が一変。「子どもの名前を決める際は“かぶり”も気にした方がいいのでしょうか?」と疑問を投げかけています。

 

相談者の悩みに対しては、様々な意見が。まず“かぶりを気にする派”の声を見てみると、「たった1人の存在なのに他の子と名前が一緒なのは絶対嫌です」「名前がかぶると“ありふれた子ども”と思われそう。やっぱり特別な感じを出したいよね」などのコメントが。中には、「知り合いのママ友に学校で多く見かける名前を聞いてます。名前決めの参考になるよ」という声も見られました。

 

さらに“名前かぶりしないために実践したこと”をアドバイスする人も登場し、「親戚や家族の名前をできる限り調べます」「友人や親友の名前は片っ端からリストアップ。1つでもかぶればNGかな」などの対処法をあげています。

一生懸命考えた名前をつけるのが一番!?


続いて“名前かぶりを気にしない派”の声を見ていきましょう。特に目立ったのは、「つけたい名前をつけてあげるべき!」という意見でした。「周りの子どもは気にせずに一生懸命考えた名前をつけた方がいい」「身内とかぶらない限りは気にしなくていいと思う」との声も少なくありません。

 

しかし子ども時代に「名前かぶり」を経験した人からは、「小学校の時に同じ名前が3、4人いたことがある。できればもう少し変わったネーミングにしてほしかった」「ありきたりな名前だと個性がないように思われて嫌でしたね」などのリアルな体験談が寄せられています。

 

他には、名前づけに関する注意点をあげる人も続出。「名前を真似してくる人もいるので、候補は言いふらさない方がいいよ」「かぶりを気にし過ぎて、特殊過ぎる名前をつけるのはよくない。覚えにくかったり親の品性が疑われることもある」との声も目立ちました。

 

友人の子どもと同じ名前にしたい… 相手に報告するべき?


せっかく閃いた名前が他の子どもと被った場合は、どうすればいいのでしょうか。出産したばかりの女性は、「親友の子どもと同じ名前をつけようと思うのですが、相手にしっかりと報告した方がいいと思いますか?」「そもそも同じ名にするのは良くないことですか?」と質問しています。

 

彼女の問いかけには、「報告なしで同じ名前をつけるのはダメ!」「同じ名前にするのはやり過ぎな気がする」という指摘がほとんど。他にも、「逆の立場で考えてみたらわかると思うけど、急に『あなたの子どもと同じ名前にした』って言われたら嫌でしょ?」「同じ名前にするよりもオリジナルの名前を考えるべき」「せっかく考えた名前を他人に真似されるのは不快」といった意見も上がっていました。

 

一方で、「親友という間柄であれば問題ないのでは?」「名づけに他人の許可をもらうのは何か違う気がします」「読みは同じでも、名前の漢字が違えば大丈夫だと思う」などの声も少なくないようです。

 

子どもにとっては一生使い続ける「自分の名前」。周囲への最低限の配慮は必要かもしれませんが、あまり意識しすぎることなく、子どもが喜んでくれるような名前をぜひつけてあげたいですね。

 

文/内田裕子