2016年4月から始まった「ジュニアNISA制度」。 年間の投資上限額を80万円として、運用益(売却益・配当金・分配金等)が非課税になります。 祖父母が孫の将来のために少しずつ贈与していく手段としても、人気を集めていますね。
我が家では、ディズニー好きな子供の為、優待狙いで株を保有しようとした際に、子供名義で取得しようと決めました。それだったら、と当然のごとくNISA口座開設の資料を取り寄せましたが、意外な制限があったことを知りました。
NISA口座の資金は、18歳まで引き出せない!
NISA口座に入れた資金は、子供が18歳になるまで原則払出ができません。 高校生になってから行うのであれば、数年間ですので、それほど大きな制限には感じません。一方で未就学の場合は、かなり長期間の縛りとなってしまいます。資金を出金したいと思うことがないかどうか、よく検討してからの開設が必要ですね。
ちなみに、確定申告の手間は増えますが、運用益が基礎控除(38万円)以下であれば、源泉徴収された税金は還付してもらうことが可能です。
資金源や目的など、状況によってNISAもしくは普通の証券口座、どちらで運用するのが良いか、結論は異なるかと思います。
いずれにしても、子供の証券口座で運用することは、家族内の非課税枠を増やすことができるので節税対策となります。 そして何より、子供への投資教育の機会を作ることができます。運用術のような難しいことでなくても、どのようなお金の流れで会社経営が成り立っているのかなど、子供が社会人になるまでに、理解させておきたいところですよね。
子供名義での証券口座開設。 今まで運用に関心がなかったママ・パパも、自分たちの学びの機会としても、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
CHANTOママライター/佐野亜衣子