わが子がいじめられたり、意地悪されていると知ったら、親としてはいても立ってもいられないもの。できることならその子の親に相談に行って「何とかしてほしい」とお願いしたくなる気持ちも…でもちょっと待って! 子どもの問題で親同士が話すのは、こじらせるケースも多く、とっても危険なことなんです。意地悪な子とその親とのつき合い方について、ママたちに聞きました。
■やっぱりいい顔はできない(美樹さん/37歳/介護士)
6歳の娘が通う保育園のクラスには、娘をからかったり仲間はずれにしたりする、意地悪な子がいます。厄介なことに親や先生の前ではいい子にしているので、問題が表面化しにくいということです。 その子のママとはあいさつ程度の会話をしていますが、いつも笑顔で気さくな雰囲気があったので、悪い印象はまったくありませんでした。ところが噂によると家ではかなり厳しく、子どもを強く叱ることが多くあるようなんです。 たとえば、縄跳びが下手だったり食べ物の好き嫌いがあったり…そんな理由で叱責するのだとか。そんな背景から子どもは窮屈に感じていて、保育園で他の子をいじめてストレスを解消しているのかもしれません。 保育園でしか自分の気持ちを解放できないその子のことは、とてもかわいそうだと思います。でも、うちの娘が意地悪されて悲しそうな顔をしているのを見ると、やっぱりいいようには思えません。 最近は、その子ともママとも顔をあわせるのが辛くなってきたので、保育園の先生には相談をしました。それからは娘の心のケアをしながら、その親子と少し距離を置くようにしています