96-1

子どもが小学校に上がると、親が学校に集う機会も少なくありません。PTA総会や学級懇談会など、出席を呼びかけるプリントがしょっちゅう回ってくる……なんて感じているママもいるのではないでしょうか。

 

さて、そんなPTA総会や学級懇談会、「出た方が良いの?」「何をするの?」なんてお悩みも付き物ですよね。積極的に参加する派、参加しない派のそれぞれの意見や、メリット・デメリットを解説していきます。

PTA総会や学級懇談会の内容は?

子どもが小学校に上がるとすぐに、PTA総会や学級懇談会のお知らせをもらってくることがあります。「いったい何をするの!?」なんて、不安を感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

 

PTA総会とは、PTAに加入している会員が一堂に集まって会合を行うこと。今年度の役員の紹介や、昨年度の会計報告、今年度の予算案や行動計画案が発表されます。細かい部分は学校によっても異なりますが、現行の制度に何らかの不満がある場合には、PTA総会で発言の機会を与えられることもあります。

 

PTA総会では、重要事項が決定・承認されるケースもあり、欠席する場合には委任状の提出が必要となるでしょう。

 

一方で学級懇談会は、子どもが在籍しているクラス単位で行われます。クラス担任から学級の様子や気になること、今後の予定などの話のあとで、それぞれの親が自己紹介や子どもについて話すケースも多くあります。

 

参加を求められれば「行く」ことを前提に考える方も多いとは思いますが、仕事や家庭の事情など、出席が難しいケースもありますよね。また特別な事情がなくても、足が向かないという方もいるのではないでしょうか。

 

それぞれの意見をチェックしてみましょう。

PTA総会や学級懇談会に積極的に参加派の理由

PTA総会や学級懇談会に積極的に参加する派の意見は、以下のとおりです。

 

・他の子どもの保護者と交流するきっかけになる


・PTAやクラスの雰囲気について、自分の目でチェックできる


・クラス懇談会で、先生から直接子どもたちの様子を聞くことができる


・参観日などとセットで予定が組まれていて、参加する流れになっている

 

PTA総会や学級懇談会は、親が学校の様子を知る絶好のチャンスでもあります。子どもの話や噂話だけではよくわからないことを、自分の目と耳で確かめることができるでしょう。

 

また子どもが小学生になると、親同士の関りは非常に薄くなっていきます。誰が誰の保護者なのかわからない!なんてケースも少なくありません。総会や懇談会に積極的に参加することで、周囲の子どもの保護者について、認識しやすいというメリットもあります。

 

中には、PTA総会や学級懇談会への参加に対して、それほど前向きな気持ちを抱いていないものの、行事の流れや予定によって、参加への流れがすでに作られているようなケースもあります。こうした仕組みも、参加の理由となっているようです。

できれば参加したくない派の理由

では次は、できれば参加したくない理由を紹介していきます。

 

・仕事や家事で忙しく、余計な時間を使いたくない


・参加しても、結局プリントを読み上げているだけだから


・PTA活動やクラス活動に対して、特に意見したいことがない


・学級懇談会の自己紹介が嫌だ


・参加人数が少なく、意味があるように感じられない

 

PTA総会や学級懇談会においては、要覧やプリントが配布されるケースがほとんどです。この書類に沿って話が進んでいきますが、「読めばわかる!」と思う情報が多いのも事実です。

 

また特に気になる点や意見したいことがなければ、「ただ聞いているだけ」という状態になりますから、「この時間があれば○○もできるのに……!」なんて気持ちも強くなりがちなのかもしれませんね。

 

学級懇談会においては、保護者が子どもについて発言を求められるケースも多いもの。これに対して、苦手意識を持つ方も少なくありません。高学年になればなるほど、学級懇談会への参加人数は減少する傾向もあり、「参加する意味がないのでは?」と感じる方も多いのでしょう。

 

96-2

 

参加する・しない問題、メリットやデメリットを見極めて決定しよう

PTA総会や学級懇談会への参加は、学校側やPTA本部から強制されるものではありません。参加する派・参加したくない派、それぞれの意見もありますから、メリット・デメリットを考慮した上で、自分のスタンスを決定するのがオススメです。

 

とはいえPTA総会や学級懇談会の中には、「役員決め」や「今後の行事の注意点」、「先生と保護者の間の情報共有」など、重要な目的のために開催される会もあります。

 

これらの会を欠席してしまうと、思わぬ不都合が生じる可能性もありますから、その点には注意しましょう。上の子がいる先輩ママたちから、情報を集めておくのもオススメですよ。

参加・不参加は内容を確認した上で選択を

子どもが小学校に上がって、はじめてPTA総会や学級懇談会への参加について悩む!という方も多いのかもしれませんね。参加する派にも参加しない派にも、それぞれの意見があり、またメリット・デメリットも存在しています。まずは自分の子どもが通う学校の特性を見極めた上で、自分にとってベストな選択をしてみてください。

 

また「これまで何気なく欠席していた」という場合には、出かけてみることで意外なメリットが見つかるかもしれません。今の自分の姿勢について、もう一度考えるきっかけにもしてみてください。

 

文/富樫 真由美