2020年からのコロナ禍で、たくさんの学校行事が中止や縮小を余儀なくされました。

 

運動会や入学式・卒業式と並ぶ小学校での大きな行事の1つが「修学旅行」です。

 

例年であればいよいよ修学旅行シーズンの10月・11月ですが、2022年現在、世の小学校の修学旅行はコロナ前と同じように実施できているのでしょうか?

 

今回は、全国100人の小学校高学年のお子さんを持つママ・パパに、修学旅行の実施状況や過去と比べて内容は変わったのか、お子さんの反応などを聞かせてもらいました。

コロナ禍で小学校の修学旅行はどうなっていたのか

公立小学校の修学旅行は、従来、6年生の春または秋に1泊2日で行くパターンが大半でした。

 

新型コロナウイルスの感染が広がったのは2020年3月頃からなので、2019年に小学校6年生だった子たちまでは通常の修学旅行にほぼ行けていますが、その後の2020年・2021年の6年生はかなりの割合で中止や縮小になったはずです。

 

まずは2020年について50組の親子にたずねてみました。

 

【コロナ禍(2020年・2021年)の小学校の修学旅行はどうなりましたか】

  • 例年通りの行き先で、1泊2日で実施された…18%
  • 行き先を近く(県内など)に変更して、1泊2日で実施された…20%
  • 日帰り(1日×複数回を含む)に変更して実施された…33%
  • 中止…29%

 

上記は2年間合わせた数字ですが、年度別に見ると2021年よりも2020年の方が「日帰り」「中止」の割合が高くなっています。

 

また「例年通りの行き先で1泊2日」でも「新幹線から全行程貸し切りバスに変わった」と、交通機関が変更になったという回答もありました。

 

およそ1/3が中止、1/3が日帰り(複数回含む)、1/3が1泊2日で実施と、7割以上でなんらかの変更があり、また地域や時期などの影響で同じ小学6年生でもかなり違いがあったことが分かります。

これからの修学旅行はどんなスタイル?

続いて、2022年の状況を50組の親子に聞いてみました。

 

【2022年の小学校の修学旅行はどうなりましたか】

  • 例年通りの行き先で、1泊2日で実施された…79%
  • 行き先を近く(県内など)に変更して、1泊2日で実施された…13%
  • 日帰り(1日×複数回を含む)に変更して実施された…8%
  • 中止…0%

 

小学校時代の大きな行事である修学旅行は、感染はもちろん避けたいものの「何とか行かせてあげたい」と願う親や先生たちも多いためか、今回アンケートを行った親子では、9割以上が従来通り1泊2日で実施されたと答えています。

 

感染症対策としては、マスクや手指の消毒、換気などに加え、大部屋ではなく少人数の部屋タイプにする、食事中のレクリエーションは行わず片づけてからマスクをつけてお楽しみ会を行うなどの対策が取られていたとのことです。

 

その他、「もし旅行中に体調を崩したら、症状が重ければ入院やホテル療養、軽ければ親が迎えに行って帰宅するのですが、コロナの場合は新幹線などが使えないので、自家用車かレンタカーで迎えに行かないといけないんです。私は超ペーパードライバー…夫に、念のため当日は外せない仕事を入れないように頼んであります」(Yさん・小学6年生の女の子のママ)といった声も。

 

バスの座席の間隔をあけて感染を避けるため、台数を増やした場合には、自治体から追加費用が支援されたり、例年修学旅行生を数多く受け入れている京都府は「京の修学旅行3密防止対策等支援事業」として、保護者の交通費に対して補助金を導入したりしています。

おわりに

この2~3年でさまざまな行事が中止・延期・縮小となりましたが、2022年には少しずつ、宿泊を伴う修学旅行や部活の大会・全学年揃っての運動会などが開催されたという話を聞くようになってきました。

 

一方で周期的に流行の波を繰り返すコロナ禍では、いったん修学旅行の実施日が決まっても常に変更を覚悟しておかなければならず、ママやパパも気が休まらないことでしょう。

 

しかし、子供たちのかけがえのない思い出となる修学旅行、安全に行って帰ってこられるようにできる限りの準備とサポートをしてあげたいですね。

文/高谷みえこ ※画像はイメージです

参考/Q&A(学校設置者・学校関係者の皆様へ):文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00040.html#q4
京の修学旅行3密防止対策等支援事業(令和4年度) | 京都MICE情報サイト(京都文化交流コンベンションビューロー) https://meetkyoto.jp/ja/service/shuryo/

アンケート時期/2022年9月 アンケート手段/インターネット アンケート対象/小学6年生(2020~2022年度)のお子さんのいる男女100人