20190415houkoku01

出産は嬉しい反面、何かと悩みもつきもの。例えば来月出産予定の女性は、“義実家への出産報告”についてお悩み中です。「出産報告は自分から? 旦那から?」「いつ頃の報告がベスト?」といった悩みに対し、世の先輩ママたちはどんな回答を述べているのでしょうか。

 

出産報告は「旦那から」という人が多い!


まず“出産報告は誰からすべきか?”という質問について、最も多かったのは「旦那から」という意見。出産直後は報告どころじゃない女性がほとんどのため、代わりに旦那さんから両家の親に連絡を入れるパターンが多いようです。

 

ただし一口に“旦那から報告”といってもパターンは様々のようで、“予め連絡を頼んでおいた”という人からは「陣痛が始まって産院に行く準備をしてる時、旦那に『産まれそうになったら実家に連絡して』ってお願いした」「分娩中に立ち会ってほしくなかったので、産まれてから連絡するよう旦那に頼みました」といった声が。

 

その一方では「気づいたら旦那が勝手に連絡してくれてた」「妊娠直後は連絡できるほど元気がなかったため、旦那が代わりに連絡してくれたみたい」など、“旦那が自ら進んで連絡した”という意見も上がっています。

 

中には「自分で連絡しました。LINEで『生まれました~』って」「マタニティハイになってたのか、陣痛始まった時に『今から病院行ってきます!』と自分で連絡入れた」という人も。

 

出産報告は“出産を終えてから”が無難!?


では義実家への出産報告は、いつ頃にするのがベストなのでしょうか。ネット上に寄せられたコメントによると、出産報告のタイミングは大きく分けて2つ。“陣痛が来た時点”か、“出産を終えてから”連絡するかで意見が分かれています。

 

“陣痛が来た時点”で出産報告をしたという人からは、「義両親にとって初孫。早く見たいかなと思ってすぐに連絡したよ」「陣痛中も『お義父さん、お義母さんまだかな。早くしないと産まれちゃうよ~』って思いながらもがき苦しんでました(笑)」などの声が。

 

対して“出産を終えてから”報告する意図には、「陣痛中の姿を見られたくない」「出産直後は笑顔で対応する気力がない」などの理由があるようです。

 

実際にネット上でも“すぐには連絡しない方がいい”という助言の声が目立っており、中には「うちは旦那が舞い上がってしまい、すぐに義実家へ連絡。分娩室に入る頃には義両親が病院に到着し、もの凄く気が散って仕方なかった」「私の場合、陣痛中に義両親が乗り込んで来て大喧嘩に…」というエピソードが上がっていました。

 

待望の出産報告! そのまま病院へ直行する?


出産報告をするタイミングは人それぞれであるように、“出産報告を貰ってから病院に行くタイミング”も人によって大きく異なります。

 

以前、「息子嫁が出産したら病院にすぐ駆けつける?」という話題が注目の的に。ネット上には様々な意見が集まり、「すぐに駆けつける」「嫁の体調を気遣って数日後に見に行く」「嫁と息子が呼んだら行く。呼ばれなきゃ行かない」「退院までは見に行かない。嫁の体調第一で数カ月先になっても我慢する」といった声が相次ぎました。

 

特に多かったのが、「すぐに駆けつける」「嫁の体調を気遣って数日後に見に行く」という意見。後者に関しては「自分の時にすぐ来られて嫌だったから、行きたいけど我慢する」「本当は直接祝福したいけど、まずはLINEで『おめでとう』を言う」など、“行きたい”気持ちを抑えている人がほとんどのようです。

 

一方「すぐに駆けつける」という人からも、「嫁も大変だろうから長居はしない」「とりあえず感謝と労いの言葉をかけて、孫の顔を見たらすぐ帰る」「お祝いと差し入れを息子に渡して、嫁の体調が悪ければそのまま帰宅」など“嫁を気遣う”声が。

 

出産の無事を願う気持ちは、祖母・祖父となる義両親も同じ。お互いの気持ちを思いやりながら、みんなから祝福されるような出産を遂げたいですね。

 

関連記事:妊娠報告…職場や義両親への失敗談「これはダメ!」

関連記事:妊娠報告しにくい職場…女性が生きづらい環境はどうかしてる!

 

文/内田裕子